Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)を旧バージョンへ戻しました!

こんにちは、アーチビです。

前回のブログで、Google Analytics Dashboard for WP (GADWP) 6.0.1 へのアップグレード手順を紹介しましたが、どうも使い勝手が悪くて削除してもいいのですが、どうせ削除するなら旧バージョン(5.3.1)へ戻せないか?と、やってみる事に致しました。
( ̄へ ̄;)アップグレードしなきゃ良かったというお話しです!

Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村

1、過去バージョンがダウンロードできるページ

新バージョンでのマネタイズ化によって? 過去バージョンは削除されているのですが、ダウンロード可能なサイトを作成している方がいらっしゃるんですねぇ♪
(^▽^)ありがたい事です♪

というわけで、↓の画像をクリックすると、BOOTHのダウンロードページが表示されます。

BOOTH(ブース)とは、pixiv(ピクシブ)と連携したネットショップサービスです。
pixivとは、ユーザーが作品(イラスト・漫画など)を投稿できるSNSです。

2、pixivにログイン

で、上のBOOTH画面の「無料ダウンロード」が二つあるので上の方をクリックしてみると!
「pixiv IDでログイン」の画面に変わります。

ネット音痴の私の場合Pixivは初見ですが、無料なので迷わず「pixiv IDを作ってログイン」をクリックしました。

すると、メールアドレスとパスワードを打ち込む画面になるのでアドレスとパスワードを入れて「次へ」をクリックします。

パスワードは任意のパスワードでもいいのですが、提案されたパスワードがあったのでそちらを選択しました。

次に「ニックネーム」記入欄になるのでニックネームを入れて、性別・誕生日を記入し、「私はロボットではありません」の□にチェックを入れて「アカウントを作成」をクリック。

pixivから登録完了のメールが届きます。

24時間以内にpixiv IDの認証が必要と記されていますが、私の場合、Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)の旧バージョンが欲しいだけなので、旧バージョン取得の画面に戻ります。

(pixivのID認証は24時間を過ぎても設定画面から再送信可能とのことです。)

3、旧バージョンをダウンロード

Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)旧バージョンのダウンロード画面に戻り、「無料ダウンロード」の上の方をクリックすると、の部分にzipファイルが出るのでそこをクリックします。

ダウンロードできました。
今後も同じ様な事が起こるかもしれませんし、旧バージョンのダウンロードサイトが閉じられる事があるかもしれないので、この旧バージョンzipファイルは残しておいた方が良いかも?ですね。

4、更新済みの新バージョンを停止&削除

旧バージョンへ戻す前に、更新済みの新バージョンを停止し削除します。

「ダッシュボード」→「インストール済みプラグイン」の画面から、「Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)」を選び、有効化している場合は「停止」をクリックし、続いて 削除」をクリックすると、「本当にそのデータを削除してよいですか?」と問われるので、迷わず「OK」をクリックします。

5、旧バージョンをアップロード

「ダッシュボード」→「プラグイン」→「新規追加」の画面から「プラグインのアップロード」をクリックします。

「ファイルを選択」をクリックします。

予めダウンロードしていた「Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)5.3.1」を選択アップロードし、「今すぐインストール」と進みます。

6、旧バージョンを有効化

「アップロードしたファイル google-analytics-dashboard-for-wp-zip からプラグインをインストールしています」という画面になるので、青枠の「プラグインを有効化」をクリックします。旧バージョンは翻訳済みなので使いやすいです。

「ダッシュボード」→「インストール済みプラグイン」の画面で「Google Analytics Dashboard for WP」が有効になっていればOKです。

①ダッシュボードのプラグインの横に更新可能な赤丸の、Google Analytics Dashboard for WPに更新を促す黄色枠の部分が出るのが煩わしいですが、あえて旧バージョンを使うので無視します!

7、確認

ダッシュボードに旧タイプが表示されました。

8、その他の設定

設定が終わってアナリティクスをチェックしてみると、PVカウントが偶数以上になっておりました。ダブルカウントされているようなので、チェックしてみると、別のプラグイン「All in One SEO Pack」のGoogleアナリティクスID記入欄に私のIDが入っておりました。

以前、ダブルカウント発覚時に消した筈なのに、今回の作業で復活したようです!
( ̄▽ ̄;)何故かは全く分かりません!

ダブルカウントを解消するページへは↓の画像をクリックで移動します。
興味がありましたら覗いてみてくださいませ。

9、まとめ

更新しないで旧バージョンを使い続けるというのは将来的に不安があります。
使えなくなったり、不正アクセスをされやすくなる可能性もあります。

今回は、とりあえず旧バージョンに戻しましたが、類似プラグインに変更するか?ダッシュボード上での確認を諦めてアナリティクスページで見る癖をつけるか?になると思います。

( ̄▽ ̄)私的には後者かな?

ちなみに、新バージョン「6.0.1」へのアップデート手順ページへは↓の画像をクリックで移動します。興味がありましたら覗いてみてくださいませ。

Sponsored Link