田舎のジイジが都会の孫っちへのプレゼントで悩むお話
息子家族が帰省する時のジイジの楽しみは孫っちに玩具を買ってやることで毎回トイザらスに連れて行くのですが、悩むのは金額よりも商品の大きさでございます。
息子家族が帰省する時のジイジの楽しみは孫っちに玩具を買ってやることで毎回トイザらスに連れて行くのですが、悩むのは金額よりも商品の大きさでございます。
新車購入後あまり乗っていないのにマイナーチェンジがあって旧型になってしまった我が家のアウディA3セダンですが、実は旧型には幸運を呼ぶエンジェルナンバー777が隠されているんです。
2024年の全国の交通事故死者数は前年より15人減の2663人だったことが警察庁の集計で分かりました。中には非常に安全運転意識が高い県民性の地域もあります。
年末年始に帰省する家族が増えると普段はクルマ2台で出かけるのですが「たまには1台で出かけてみるのもありかな?」と思い、トヨタ アルファードをレンタルしてみました。小型車好きがミニバンを運転した感想です。
ホンダと日産自動車が経営統合の協議をしているという報道は知っていたのですが、オッサンの私的には、F1のホンダと、WRCラリーやルマンの日産が統合するなんてのは夢のような話で眉唾物じゃないかと思っておりました。
道路交通法が改正されそうな交通死亡事故の判決が下されたので取り上げさせていただきます。
片側2車線以上の道路をクルマやバイクで走行中、パトカーに追いついたりパトカーと並走状態になることがありますが、そんな時あなたはどうしますか? 私は追い抜かせて頂く場合が多いです。
中古車販売大手「ビッグモーター(BM)」の修理等不正問題で、訴訟対応などを引き継いだ「BALM(バーム)」は、不要な作業の実施や作業費の水増し請求などの不正が最大で約8万件に上ると発表しました。
今回はボディ用ガラスコーティング剤をフロントガラスに施工した場合の雨の弾き具合いについてのお話です。
前回記事の続きになりますが、頻繁に運転と休止を繰り返していたエアコンがリセット操作をして10日間ほど様子を見たところ完全に直りました。早くに専門業者に聞けばよかったというお話です。
朝晩肌寒く感じる季節になり、冷房の時は感じなかったのですが、ルームエアコンの暖房の効きが悪いことに気付きました。私だけが知らなかったことかもしれませんが、設置業者さんから簡単なリセット方法を教わったので紹介したいと思います。
未明時間帯に友人宅で火災が発生し家も車も全焼した事件がありました。友人家族に怪我は無く数ヶ月後には新築され車も新車になったので、傷心が癒えた今なら火事現場での警察と通りがかったバイク爺さんの押し問答を笑い話として報告できます。
スマホアプリで通帳の残高照会ができるようになり、通帳が絶対に必要という時代ではなくなりましたが、昔人間の私は通帳派でございます。で、今回はATMでの通帳記入に関するくだらないお話です。
一年に一度くらいは温泉にでも浸かって上げ膳据え膳でゆっくりしたいという、それほど難しくはない希望を抱きつつも大きな贅沢をする資金は無いわけで、高級旅館は求めないけれど美味しい料理は食べたいという思いで宿を選んでみました。
町内会が所有している古い除雪機のバッテリーを交換することにしました。同じ規格品でも金額に差があり過ぎて選ぶのに悩みます。