積雪に備えて町内会所有の除雪機をチェック!
「今晩あたりから大雪になるので無用の外出を避けるように」と、役場の防災無線が流れました。今年は町内会の会計なので、町内会所有の除雪機の調子を診ておくことにしました。
「今晩あたりから大雪になるので無用の外出を避けるように」と、役場の防災無線が流れました。今年は町内会の会計なので、町内会所有の除雪機の調子を診ておくことにしました。
一ヵ月半以上という長い時間が掛かりましたが、愛車(Audi A3 Sedan)の下廻りから発生した異常音の原因がやっと判って修理が完了致しました。
修理屋が少ない田舎住まいなのでチェンソーなどの修理を頼まれることがある当ブログですが、今回はねぇ、ちょっと困ったと言いますか、ある意味おもしろい依頼であります。
昨年購入した車の不具合で販売店に預けたまま修理が進捗しない状態が続いておりまして、「もう売っ払っちゃうかぁ!」という心境になっております。
新車で購入した車が数ヶ月で調子が悪くなり、購入ディーラーでは不具合(異音発生)箇所の確認が出来ず悶々とした正月を過ごしておりましたが、ディーラーの年末年始休業が明けたので再度入庫となりました。
新年早々に良くない事の話になりますが、大晦日に突然冷蔵庫が壊れてしまい、年末年始は冷蔵庫のない生活を強いられました。
ダイハツ工業が長年の不正発覚で大変なことになっており販売店には多くの苦情が寄せられているようですが安全基準の認証を不正に取得したメーカーの責任なので販売店も被害者と言えます。こういう苦情はどの程度でクレーマー扱いになるのでしょう。
今年もバタバタと過ごしていたらもう年末です。 1年の垢落としを兼ねて温泉に出掛けて、ちょっぴり変わった食べ方の割子そばを食べてきました。
ケンタッキーフライドチキンのCMを見て無性に食べたくなったのに食べることが叶わなかったお話です。
50cc以下の原動機付き自転車(略して原付)では排ガス浄化の新基準に対応できないとして排気量の見直しが叫ばれつつ数年が経過しておりますが、いよいよ排気量の拡大が決まりそうであります。
車好きとして、あまり車屋さんを悪く言いたくはないのですが、公表しておきたい事例が発生したので報告しておきます。春に購入して未だ3000kmも走行していない新車のアウディ(A3セダン)から大きめの異音が発生しました。
またまた気になる交通違反ニュースがあったので紹介します。仮免許しか持っていない18歳の女が逃走からの事故を起こした事件であります。彼女に対する罰則はどうなるのでしょう。
パッシングによるコミュニケーションがめっきり減った現在ですが、今回はスピード違反対策で装着している最新の「レーザー&レーダー探知機」よりも確実な情報が得られるパッシングでスピード違反取締を回避できたお話です。
アウディA3セダンのタイヤとフェンダーの隙間の広さを修正したいけれど適合するサスペンションが少なくて悩んでいたところ、ディーラーの担当さんからKW(カーヴェー)の車高調が発売されたと連絡がありました。
80歳を越えているけれどとっても元気な母親が突然の体調不良を訴えました。ほぼ全てが自分の歯というのが自慢なのに、入れ歯が合わない人以上に滑舌が悪くなり「寒い寒い!フガフガ!」を連呼するから迷わず病院へ連れて行きました。