
映画とオーディオで仲間と乾杯♪ McIntosh Blue eyes
あなたは趣味をどれだけ持っていますか?私の友人に「この人はマジで人生を楽しんでるよなぁ!」って人がいまして、先日は彼の部屋にオッサン3人が集合して、お酒を嗜みながら映画鑑賞会がありました♪素敵な拘りのオーディオルームを紹介したいと思います。
あーさん&ちびさん日記
あなたは趣味をどれだけ持っていますか?私の友人に「この人はマジで人生を楽しんでるよなぁ!」って人がいまして、先日は彼の部屋にオッサン3人が集合して、お酒を嗜みながら映画鑑賞会がありました♪素敵な拘りのオーディオルームを紹介したいと思います。
グースが警察署にプライベートで乗って来るバイクは上映当時「Kawasaki500SSマッハⅢ」だと思っていましたが、リアカウルがあるので、どうやら「750SSマッハⅣ」のようで、バイク好きとしてはこういう見方も楽しいですよね。
映画「汚れた英雄」は、素晴らしいレースシーンと挿入音楽、主人公を取り巻く登場人物の描写が最高です。台詞は少なく映像で表現する手法ですあ、最初から最後まで見飽きる事なく、112分があっという間に終わる作品です。
HuluとAmazonプライムのどちらを選ぶか?となると、画質の良さはどちらも良好なので、私の映画鑑賞環境の場合、安い上により新しい映画を見る事が出来るAmazonプライムを選ばない理由がない!という事で、Huluを解約致しました。
今回、ストーリー展開は全く語っておりませんが、「法で裁けぬ悪を退治する」痛快アクションです。後半、いよいよ凶悪を倒しに向かうバイクシーンを見ると、ライダーはバイクに乗りたくなるのではないでしょうか?(笑)
奴は本気で勝つつもりだったのだろうか。911ターボならもっと楽に勝てただろうに・・・しかし、トップスピードに追い付くには東名は余りにもクルマが多かった。デカ尻女とはよく言ったもんだ。ターボでないことで自尊心は守られた・・・・・とりあえず。
WILD HOGSという映画で私が一番好きなシーンはピーター・フォンダががチョイ役で登場するところです。というか、この映画は、最後に彼が登場するシーンに合わせて進行しているのでは?と思うくらい、彼をオマージュした作品だと思います。
凄いですよね!古い車体と信頼出来ないブレーキ。小屋で作成したピストンに包丁で削ったタイヤ。しかもタイヤの割れ目は靴墨を塗って誤魔化しているようなマシンで時速320キロオーバーって・・・。本当にすごい!
先日のニュースでアメリカ俳優のピータ・フォンダさんが、肺がんによる呼吸不全のためロサンゼルスのご自宅でご逝去されたと知りました。人の寿命が延びた現代で79歳は若すぎると言えるのではないでしょうか。ご冥福をお祈りいたします。(涙)
盆休みなのに台風。バイクに乗れない!乗れない時はレアな映画でも見ましょう!「私のなかの8ミリ」という女性ライダー目線の物語です。評論やストーリー解説ではなく、私が好きなシーン・気になったシーンを紹介させていただきます。
お盆が近いですね。お盆と言えば帰省。帰省と言えば田舎。田舎と言えば「彼女の島!」。650ccOHV2気筒バーチカルツインの「ビトトン ビトトン ビトトトビトトン♪」というサウンドが心地よく響いているシーンが大好きです。