Kawasakiの650と言えばこれでしょ!というお話 ザッパーZ650

こんにちは、アーチビブログです。

Kawasaki Z650RS の予約が殺到しているらしいですね。

税抜き価格100万円以下で扱いやすいミドルクラスは魅力的ですからねっ


(車両本体価格920,000円消費税92,000円1,012,000円)

Sponsored Link

1.4気筒vs2気筒

でも、ちょっと待ってくださいよ

男女平等の今の時代にそぐわない言葉で言えば!

(おとこ)は黙ってカワサキ4気筒!

という思考の方も少なくないのでは?

ってなわけで「4気筒のZ900RSを選ばないのは何故?」なんて思ったりもするのですが、ネイキッドの王道と言える Z1 Z2 スタイル に気筒数は関係ないのかもしれませんね。

と言うのは、私の愛車「Ninja1000」で例えれば、Ninja1000(4気筒)よりも安価で扱いやすい Ninja650(2気筒)は、スタイルは同じなのにバカ売れしていませんからね

屁理屈かな?(苦笑)

PVアクセスランキング にほんブログ村

2.欧州で人気のミドルクラス

リッターバイクに比べて価格が安く扱いやすくてパワフルなミドルクラスがヨーロッパでは人気です。

欧州ではミドルの 650ccカテゴリー が確立されているんです。

体格的に小柄な日本で言えば、普通自動二輪免許(中型免許)の上限である 400ccカテゴリー と同じ感覚ですかね


リターンライダーランキング

3.カワサキ650の元祖

カワサキ650 の元祖は、500ccの「メグロK2」を624ccにスケールアップした「W1(通称 ダブワン)」です。

1966年誕生のW1は右シフト左リアブレーキでしたが、1970年発売のW1SAから現代的な左シフトになりました。


(W1 45ps/6500rpm  5.2kgm/5500rpm)

映画「彼のオートバイ彼女の島」で、主人公の愛車は年次改良された「650RS W3(通称 ダブサン)」ですが、元カノの兄は「W1」で登場します。

このバイクが奏でる不規則な排気音が大好きです♪

<広告>

 
 

4.Z650 ザッパー

さて、やっとこさ、今回の本題であります
 
上記のW系は1974年に生産終了となりますが、1976年にDOHC4気筒の「Z650(通称 ザッパー)」というバイクが登場します。

 

(1)ザッパーとは

ザッパーとは、ZAP(風を切る擬音)から作られた造語で「ZAPPAR」と書きます。

軽快に走る韋駄天車というコンセプトですね。
 
当時、絶大な人気を誇った「750RS(通称 Z2 ゼッツー)」よりもコンパクトで扱いやすいザッパーは隠れた名車であり、そのエンジンは後に排気量アップされ、Z750FXⅡ & FXⅢ、また 750ターボ や ゼファー750 に受け継がれていきます。
 

(2)諸元

Z650750RS、そして現代の Z650RS の簡単な諸元比較表を作成してみました。
 
  Z650 750RS(Z2) Z650RS
発売年 1978 1973 2022
全長 2170mm 2210mm 2065mm
全幅 850mm 865mm 800mm
全高 1145mm 1170mm 1115mm
車両重量 228kg 250kg 188kg
気筒数 並列4気筒 並列4気筒 並列2気筒
カム・バルブ 2バルブDOHC 2バルブDOHC 4バルブDOHC
冷却方式 空冷 空冷 水冷
排気量 652cc 746cc 649cc
最高出力 64ps/8500rpm 69ps/9000rpm 68ps/8000rpm
最大トルク 5.8kgm/7000rpm 5.9kgm/7500rpm 6.4kgm/6700rpm
タイヤ(前) 3.25-19 3.25-19 120/70ZR17
タイヤ(後) 4.00-18 4.00-18 160/60ZR17
 
750ccに見劣りしないパワートルクのエンジンを軽量コンパクトな車体に搭載した Z650 のコンセプトは欧州のユーザーが求めていた理想形ではないでしょうか
 

(3)エンジン

エンジンの造形は様々ですが、私は当時のカワサキ空冷4気筒エンジン、中でも Z650 のエンジンが非常に好みです。
 
というのは、Z1Z2 のエンジンはブラック仕上げだったのに対して、Z650 のエンジンはシルバー仕上げです。
 
 
 
私が中学生時代、TVの再放送で「白バイ野郎ジョンパンチ」という番組をやっていて、バイクに興味津々の悪ガキは、そのシルバーの4気筒エンジンに心が引き付けられていたんです。

 
そういう少年時代の憧れからブラックエンジンよりもシルバーエンジンが好きなんです。

 
そういえば、メルギブソン主演映画「リーサル・ウェポン3」にも、Z1000J系エンジンを搭載した ポリス1000 が登場します。

 
<広告>

 

5.Z650 番外編

ところで、750RS(Z2)は、数多くの漫画に登場しますが、Z650 ってそこまでメジャーではないですよね。
 
でも、しっかりと描かれている漫画もあるんです。
 
「爆音伝説 カブラギ(全19巻)」という漫画で、魍魎(もうりょう)という健全なバイクチーム(苦笑)の親衛隊長である 蝶野梓(ちょうのあずさ)が激シブで登場します。

 
Z750FXⅢ のエンジンに換装されているという通好みの内容です。

 
<広告>

 
 

6.まとめ

初代 Z650 の立ち位置を踏襲するならば、現在のカワサキには ZX-6R 用の 636cc DOHC4気筒があるのですが、これをデチューンして使うにしても価格が跳ね上がること間違いなしです。
 
Z650RS を2気筒にすることで Z900RS との棲み分けができるというナイスなカワサキラインナップとなりました。
 

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

 
「現代の水冷エンジンでは、Z650 の空冷エンジンのカッコよさは出せないからね」とも思うあーさんでありました。
 
それではまたっ

Sponsored Link