
バイクのタイヤエア管理に便利な キジマ スマートエアポンプJP02
タイヤのエア管理は二輪四輪問わず重要ですが、2本のタイヤを傾けながら走行する二輪は更に重要であり定期的なチェックが必要です。そこで、何かと便利なコードレス電動小型ポンプ(スマートエアポンプJP02)を紹介します。
あーさん&ちびさん日記
タイヤのエア管理は二輪四輪問わず重要ですが、2本のタイヤを傾けながら走行する二輪は更に重要であり定期的なチェックが必要です。そこで、何かと便利なコードレス電動小型ポンプ(スマートエアポンプJP02)を紹介します。
田舎暮らしには「お付き合い」という宿命がありまして、コロナ感染自粛の反動で今年は飲み会が多く私的には楽しい秋ですが、楽しい会とは逆の面倒な会をどう乗り切るか?なんとか楽に生きたいと思うこの頃でございます。
バイクに発生した小さなサビを防止剤を塗ってごまかしていたのですが気になるので修繕することにしました。錆の発生箇所はリアサスペンションの調整ダイヤルです。
愛車の純正エンブレム上のシールが折れ曲がって剥がれそうになっていたのでエンブレムを交換しました。固着したエンブレムを剥がすのは大変ですがケミカル等を使えば意外に簡単に剥がせるのでその方法を紹介します。
扇風機購入時に悩むのは「ACモーターにするか?」「DCモーターにするか?」ではないでしょうか? どちらにもメリットデメリットはあり、私はどちらでも構わないのですが、妻は「省エネ」という言葉に弱くてにDCモーター派です。何が違うのでしょう?
いやぁ~!感動しました!ボクシング「井上尚弥 vs ノニト・ドネア」のバンタム級3団体統一戦! TV中継がなくて寂しかったけれど、最近のTVはAmazonプライムなども視聴可能なんですね。
Wi-Fiが進化して「Wi-Fi6」という高速規格の時代なので古いルーターを廃棄して「NEC Aterm AX3600HP」というルーターを購入してみました。家電店のお勧めは「BUFFALO」だったのですが、私は何故「NEC」を選んだのか?
最近、ボクシングのビッグマッチのTV中継がないですよね。格闘技は好きな人がネットやPPVで視聴すればいいという意見もありますが、「武尊 vs 天心」のTV中継復活は何とかなりませんかね?フジテレビがダメなら他局でもいいじゃありませんか?
8年ぶりにノートパソコンを買おうと量販店へ行くと「Ryzen」や「SSD」という聞きなれぬCPUやストレージ名がありPC機器の進化を知りました。色々と吟味して購入した経緯を紹介します。
身体が少々本調子ではないのでGWはバイクに乗るのを諦めて自宅に映画館を作っている先輩の家へ押しかけました。いやぁ~!映画って本当に素晴らしいものですね!
ふた月ほど前からパソコンの調子が思わしくなく、今月に入ってからは頻繁にフリーズ&エラーが発生! 遂には、普段使用しているソフトが開けない症状となり、最後に完全停止! 再セットアップしたはいいものの・・・。
車の塗装面に付着するアスファルトピッチ(タール)の除去って大変ですよね。今回のブログはおすすめピッチクリーナーも紹介しておりますが、もっと簡単に手っ取り早く取れないかな?という怠け者用の記事でございます!(笑)
私の地域の今冬は大量の根雪が発生しておりまして!どこもかしこも雪だらけとなると洗車してもすぐに汚れるので洗車が億劫になりますし、昨年末から腰痛を患っているので暫く放置していたら愛車のリアフェンダーの爪に錆びが発生?でも何とか修正できました♪
手洗い洗車好きではありますが「美しい車に乗って出かけたい♪」というのが主眼なので、「洗車やワックス掛けの時間は出来るだけ短時間で済ませたい!」という、わがままな私の願いを叶えてくれた瞬間耐久コーティング剤の「レインドロップ」の紹介です。
オリンピックが終わりました。コロナ禍での開催は賛否両論ありますが私は感動しました。仕事をしていれば中継をダイレクトに見えないわけで、結局はダイジェスト版などを録画で見ることになるのですが、オリンピック期間中にレコーダーのリモコンが壊れてしまいました!