BMW3シリーズは高級車? それとも大衆車?

こんにちは、あーさん(私)と、ちびさん(妻)の、二人合わせてアーチビブログです。

コロナ禍での温泉人気が高まっていると聞き、久々に温泉に浸かって美味しいものが食べたくなりました。

こういう時のアーチビ夫婦は「高級旅館は無理だけど美味しいものが食べられる宿がいいね♪」という探し方をして辿り着いた旅館が下の画像です。

安くて美味しくて私は大満足でしたが、ちびさんには量が多すぎました(笑)

Sponsored Link

1.高級の定義って?

ところで、高級旅館とか高級車の「高級」って、人によって捉え方が違いますよね。

星野リゾートなどの10万円クラスの宿は間違いなく高級なのでしょうが、わが家的には万円でも超高級ですからねぇ~!

車もね、ロールスロイスやベントレーは誰もが認める高級車ですが、ベンツやBMWには小型車もあるから一概に高級車とは言えないと思うんですよね。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2.BMW3シリーズは高級車なのか?

例えば、あおり運転とか事故ニュースの車両がベンツやBMWだった場合、車両の大小に関わらず「高級外車」として扱われます。

では、アーチビ家のBMW3シリーズは高級車なのかというと、私的にBMWシリーズ以上が高級車だと思っております。

ちょっといい車に乗っているという意識はありますが高級車だとは思わないので高級外車扱いされるのは好きではありません。

ただね、今回旅館の前に横付けした時「ん?高級車っぽいじゃんとは思っちゃいました(笑)

大衆車を定義づけすると、一般的な大衆が購入できるような価格帯の乗用車。となります。

500万円を目安とすると日本ではシリーズも高級車になるのかもしれませんが、ドルやユーロの関係で欧米では意外に安くて世界的には大衆車扱いなんですよね。

3.日本一の大衆車が高級車化!?

ちなみに、セダンが好きな私は新型カローラセダンの後ろ姿を初めて見た時「どこの高級外車だ?」と思ったんですよね。

欧州車的なスタイルがそう思わせたのですが、「カローラ」という名称はひと昔前なら「日本一の大衆車」なわけで、見た目は高級でも名称が高級感をスポイルしている気がするのは私だけでしょうか


カローラセダン トヨタHPより)

4.レクサスは高級車!

ちなみに、高級車と言えば「トヨタ クラウン」しか知らなかった田舎の親父達(言い過ぎです)も、「レクサスは高級車」と認識するようになりました。

レクサスはメーカーが「高級車」として売り出しているブランドだから、安いクラスでも高額であり高級車ですよね。

下の画像は私の友人(君)が乗っている「レクサス LS500h」です。

千万円を軽く超える価格で、この妙にデカくて長い車両は紛れもなく高級車だと思いますが、庶民の私には手が出ないので別格かな

5.高級感と優越感は違うんです!

アルファロメオ mito(ミト)に乗ってる友人君と、上記した君のレクサスの話になり、元々コンパクトサイズのセダンが好きな私が「H君のレクサスはデカすぎだわぁ!」と言うと、「俺に言わせれば、あーさんのBMWもデカいよ!」と反論されちゃいました。


アルファロメオ Mito

デカいレクサスに興味はないけれど、田舎の親父共とは少し違う車に乗りたいというのは二人の共通意見であり、「人とは少し違う外国車乗りの優越感」みたいな感覚はあると思います。

ただ、マニアックな車が好きな君のアルファと比べると、BMW3シリーズというのは、本当に平凡な世界のスタンダードだと感じております。

リターンライダー - ブログ村ハッシュタグ
#リターンライダー

6.まとめ

さて、今回の私は何が言いたかったのかと申しますと、旅館の前で撮った写真が妙にカッコよく見えたからブログに載せたかっただけであります(笑)

アーチビ号は10年目を迎えましたが、好きで欲しいと思って購入した車両は何年経過しても色褪せないんですねぇ~♪

内燃機関エンジンが消滅の方向にある現在、気になる車には乗っておくべきなのかなと思う今日この頃のあーさんでございます。

先立つものがあればですけどね。

 それではまたっ♪

Sponsored Link

コメント

  1. 涼一 より:

    初めまして。
    たまたまネットサーフィンしてたら、このブログに辿り着きました。

    3シリーズのF3X世代は名車ですよね。
    かく言う私も、2017年式の318iツーリングMスポーツが我が家のファミリーカーで、新古車で購入してから7年乗ってます。

    3シリーズの魅力はスーパーやコンビニ等の庶民的な場所でも、高級ホテルや旅館でも浮かないし悪目立ちしない点だと私は思います(笑)

    走りも楽しく、普段使いでも気分良く運転出来るのが3シリーズ。
    維持費も、何も知らない人がイメージしてる程に高くはないですし…
    ミニバンブームに毒された人が勝手に「狭そう」など言う事も有りますが、後席も充分快適。ホント、良い車です。

    突然の書き込み失礼しました。
    良いカーライフを!

    • アーチビ より:

      涼一様 初めまして。
      コメントをありがとうございます。

      涼一様の仰る通りだと思います。
      私見ですが、最近のBMWのエクステリアは少々品がなくなった気がして、悪目立ちしないF3〇世代のスタイルが私も好きです。

      私は9年乗って手放しましたが、ディーゼルエンジンのガラガラ音が最後まで好きになれなかったという理由があり、ガソリンエンジン系に乗っていたら手放さなかったと思います。

      ちなみに、現在はアウディA3セダンに乗っているのですが、走行性能や普段使いの気分の良さを含めてBMWの方が断然上でした。
      アウディファンのための弁解ですが、BMW3シリーズとアウディA3はセグメントが違いますからね。(苦笑)

      涼一様も素敵なカーライフを楽しんでくださいね。

      • 涼一 より:

        ご返信、有難うございます^ ^

        ガソリンエンジンを所有してる私は、太いトルクと低燃費のディーゼルエンジンに多少なりとも憧れ、有りますね。
        ただ、ストップ&ゴーもそれなりに多いので、ディーラーの営業の方にはガソリンエンジンを強く勧められ今に至ります。結果としては、まあ正解だったのかなと。

        アウディはA1スポーツバックですが家内の愛車として所有してます。
        A3は代車で乗り回しました。Cセグとしての総合的な出来は、かなり高レベルと感じました。家にあるA1は小回り利くけど、ちょっと軽いのかなぁ…

        走りの愉しさはBMWが圧倒的ですが、内装の建て付けはアウディかな〜…等と愚考する次第です。

        アーチビ様の仰る通り、現行のG2X系はイマイチ食指が動きませんね。
        少々大きくなり過ぎた点と…ドアの開閉音の軽さがドイツ車らしい重厚感をスポイルしてる点が否めない。ドアの軽さは先代のCクラスを想起する様な。。。
        あと、後期型は特にそうですがデジタルに振り過ぎている点ですかね。

        次期ファミリーカーとしては、アウディA4オールロードクアトロが第一候補です。

        もしかしたら、また絡むかも知れませんので、その時は宜しくお願いいたします^ ^

        • アーチビ より:

          涼一様 こんにちは

          BMWのディーゼル&8速ATの組み合わせは非常に秀逸でファントゥドライブには満足していたのですが、ガラガラ音の遮音については国産ディーゼルより劣りアイドリングストップからの始動時の揺れも大きいので、渋滞が多い日本だからこそガソリンエンジンを勧めたディーラーさんの意見には共感致します。

          アウディA1スポーツバック、いいですねぇ☆
          BMWを所有している時はアウディのスタイルに惹かれる気持ちがあり、アウディを所有してみるとBMWの魅力を再認識している優柔不断な私なので、どちらも所有されている涼一様が羨ましいです。

          わが家のA3購入時はコロナ禍と半導体不足で新車の製造が滞っている頃で、ディーラーにあった高年式アクティブハイブリッド3を購入候補にしたのですが、ディーラーサービスアドバイザーから「補償期間終了後にハイブリッド用バッテリーが壊れる事例があり、その場合はそれなりの出費を覚悟する必要があるから勧められない」と言われました。
          現行G20系の中古車もあったのですが、後付け感が半端ないデジタルパネルが好きになれず悩んでいた時にA3の新車の話があって購入に至りました。

          時期候補を選ぶとしたら先日発表されたアウディA5系が気になりますが、軍資金があればの話なので当分は現状維持のアーチビ家でございます。(笑)

          絡みコメント大歓迎ですので、こちらこそ宜しくお願い致します。

          • 涼一 より:

            返信、有難うございます^_^

            アーチビ様の仰る事と同様の理由でディーラー営業マンからはガソリン車を勧められましたね〜…
            アーチビ様のアクティブハイブリッド3のくだりの返信を読んだ感じでは、私が世話になってるディーラーも、アーチビ様のところのディーラーも良心的だなと。
            世間は勝手に輸入車ディーラーの敷居を高くしてる感じが有りますが、下手な国産ディーラーより親切ですよね?

            A1スポーツバックを選んだ理由は、家内が出産して車が必要になり…
            ペーパードライバー上がりの技術が拙い家内が運転出来る車格かつ、小さな命を乗せるのだから「堅牢性」を最優先としました。選ばれがちな軽ハイトワゴンは私が却下しました(笑)
            だったら実用性でVWポロの方が…と、友人に突っ込まれましたが、やはり実生活にロマンは必要でしてw

            最近の車のデジタル化は悪い事では無いですが、最低限の物理スイッチやアナログ要素は残しといて欲しいですよね^^;

            BMWにもアウディにも惹かれる気持ち、滅茶苦茶分かります(笑)
            こうなってくると、最終的に甲乙付けるのはディーラーの態度だったりしますね。

            ちなみに私も資金が「許せば」の次期愛車候補でして、まだ当面はF31の世話になりそうです。
            ほんと、車好きはお金が幾ら有っても足りませんね(笑)

          • アーチビ より:

            涼一様 こんにちは ♪

            私が世話になっていたアルコンはサービスアドバイザー2名の人柄と経験豊富な知識が素晴らしくてF30所有の約9年間は全く不満がない最高の時を過ごさせて頂きました。
            社外品パーツなどの知識も豊富で車検や法定点検も含めたパーツ交換費用なども「国産ディーラーより安いんじゃない?」と感じるほどユーザーファーストのディーラーでした。

            反面、現在のアウディの場合、営業マンもサービスマンも知ったかぶり発言が多くて、こちらが間違いを指摘する事が多々あります!(苦笑)
            直営ディーラーといえども田舎の極小支店なので、スキルや知識を積み重ねる事ができない環境なのだと思います。

            今まで国産を含めて世話になったディーラーに不満を感じる事は滅多になかったから一番近い極小ディーラーを選んだのですが、隣接県の大きなディーラーを選ぶべきだったと後悔しております。
            なので、涼一様が仰った「最終的に甲乙付けるのはディーラーの態度」という言葉がグサッと来ちゃいました!(笑)

            ちなみに、「だったら実用性でVWポロ… ・・・ 実生活にロマンは必要でしてw」のくだりは、私も大いに共感でございます☆
            ほんと、お金って何でこんなに足らないんでしょうね!(笑)

  2. 涼一 より:

    アーチビ様、こんにちは^ ^

    私は世界文化遺産の城が有名な地方都市住まいですが、BMWのディーラーに関しては認定中古車の営業マンにも、サービスアドバイザーにも大変良くして貰っています。費用面も「まあこれ位なら」と思える位です。
    数少ない難点は、社外品パーツ等の持ち込み交換非対応な点に尽きます。
    その代わり社外品パーツを他所で交換したり、簡単なコーディング程度なら目を瞑ってもらえます(笑)何なら保証期間内は点検ついでに、普通は保証では交換が有り得ない様なパーツまで、クレーム扱いでメーカーに連絡し、予防整備として無料交換まで有りました(笑)
    なので、現状は大変快適なBMWライフを送らせてもらえてます。

    アーチビ様のところとは多少違うかも知れませんが、私のところのアウディディーラーも、買う時は最敬礼だった癖に、買ってから態度が悪くなり…営業もサービスアドバイザーもかなりのポンコツでした。
    私、普段は営業職をしてまして、余計に目に付いたので、ディーラー側の対応の悪さを指摘して…最近になって営業もサービスアドバイザーも交代になり、マシになってきました(苦笑)

    私の居住してる地域は片田舎ですので、車は日常の足として必須です。したがって、車の運転は実益のみならず、趣味的側面も大いに担います。ロマンは重要ですよ(笑)
    アーチビ様のブログやコメントを拝読してる感じでは、そちらでも車はそう言った側面の有る重要ツールなのではないか…と愚考した次第です。

    • アーチビ より:

      涼一様 こんにちはっ♪

      大雑把に京都より西にお住まいかな?という城知識しかない私ですが姫路城には数回行ったことがあります。
      所在地を明かしていない当ブログですが、開始当初は100記事くらい書いたら所在地関連の記事も書かないと記事の題材が浮かばないだろうと思っておりました。
      結局、明かさぬままに700記事を超えて(BMW関連は50記事程度)しまったので、意地で所在地を明かしていない状況ですが、社会人になれば車は一人に一台は必要な生活環境ではあります。

      それはさて置きまして、私が交換した社外品パーツは大それたものではなくて、ツインマフラー(ディフューザーは純正ハイブリッド用を使用)とかLEDフォグなどで、交換作業は快く引き受けてくれました。

      逆に、コーディングについては数項目を自分でやっていたところ「車検や法定点検時に車両のコンピューターとディーラーのPCを接続した時点で書き換え情報がドイツ本社に行くのでコンピューター系の不具合が生じた場合に補償対象外になることもあるから自前コーディングは控えましょう」と釘を刺されました。
      不具合は起こらなかったですけどね。^^

      ユーザーファーストの対応話で、フォグランプ横のエアインテークの合わせ目が少しだけズレている気がしたので「別に気にならないけど修正できるならお願いします」と伝えていたら、パーツ全般を無料交換してくれて恐縮したことを思い出しました。

      アルコンはディーラー社員教育が徹底されていると感じていましたが、VWグループはそうではないのかな?と思う今日この頃です。

      あっ!ちなみに、アルコンのサービスアドバイザーは最高でしたが、入れ替わりが激しい営業マンの最後の担当はポンコツでした!(笑)

      • 涼一 より:

        アーチビ様、こんばんは^ ^

        私の所在地については、概ね当たってます(笑)
        こういったネット環境では、所在地は明かさない方が良いと思いますよ。私がその辺り緩いだけです(笑)

        私のF31で社外品と言えば、225/50R17のランフラットオールシーズンタイヤ+ホイール位ですかね。
        Mスポーツの前後異径はカッコいいのですが、やはりタイヤローテーション出来ないのが痛かったのと、サマータイヤとスタッドレスそれぞれを用意して交換するほど雪が降らない地域なので、時間と費用を節約する意味合いも有るし、現車を乗り潰すつもりで買ったので敢えてのインチダウンです。
        コーディングに関しては新車保証が切れて半年以上経ってから、ドアロックとミラー格納の連動と、エンジンOFFにドアオープン連動でオーディオ類がOFFになる機能だけやりましたね。てか、日本仕様は封印された機能が多いですね〜…。

        やはり、親切なディーラーだと良い意味で此方が驚く様な対応してくれますよね。フォグランプとエアインテークの合わせ目とか、普通のディーラーだとスルーしそうな^^;

        私の地元では、VWディーラーはトヨタ系列のディーラーが経営しており(確か…)
        アウディは全く別系列の会社が経営してますね。

        ブランドに惚れてても売り手が微妙なら悩む所でありますね。
        BMWに関しては、担当営業マンの年齢がそろそろ定年なので、買うなら担当営業マンが居る間に…とは思いますが、現行のG世代のモデルに今一つ食指が動かず…
        アウディに関しては、交代後の営業マンが若手で一生懸命な子なので成績の一助になってやりたい気持ちも有りますが、何せA4オールロードのタマ数が少な過ぎて希望個体に出会えないと言う状態です^^;
        ディーラーのレバレート(工賃の時間単価)はBMWの方が安く、アウディは割高。
        パーツ持ち込みはBMWはNGでアウディはOK。
        どちらも一長一短ですね…。

        • アーチビ より:

          涼一様 こんにちはっ♪

          Mスポーツの前後異径を敢えて同径、しかもインチダウンというのは今後の維持費用等を見据えた大人の選択だと感心致しました。

          私は手放す前年にランフラットタイヤ、バッテリー、ナビデータを一新したのですが、その時点ではまだまだ乗る気持ちが強かったんですよね。
          そういう意味では次に私の車を買った人はラッキーですね。

          私の地元のBMWディーラーは本社が同県に有って我が家から近い支店も規模が大きいのですが、地元のVWディーラーは従業員が5名程の町工場的な規模で本社は他県です。
          アウディ購入後に同店を利用している知人が「あそこは対応に難がある店だよぉ~!」と教えてくれたのですが、「もっと早く教えてくれよぉ~!」って話でした。(笑)

          BMWの車検費用等は毎回安いと感じていて、アウディ契約前に大まかな車検費用等を聞いたらBMWよりも高いと思いました。
          アウディのレバレートは割高という涼一様情報で納得致しました。

          話は少し変わりますが、代車の燃料について、私は使った分は入れて返却派なのですが、BMWディーラーでは「入れないでいいです」と言われていました。
          ガソリンと軽油を間違えるユーザーがいるからという理由もあると思いますが、それがBMWディーラーの対応でした。

          アウディの場合は「代車燃料費」という名目で使ったであろう燃料の2倍の金額を請求されます。
          極小店舗だからに燃料費もバカにならないとは思いますが、前出の同店利用知人は立腹していました。
          「燃料費」というから2倍請求に反感を買うわけで「代車費用」等に変更すればいいのにね!というお話でした。

          ちなみに、電気自動車の「アウディ Q8 e-tron」を代車で借してくれたことがあり、その時は「電気代」の請求はされませんでした!(笑)

          • 涼一 より:

            アーチビ様、こんばんは^ ^

            BMWと言えばMスポーツ…私はどうしてもMスポーツが良かったので、買う前から、タイヤ交換時期が来たら前後同径インチダウンしてやろうと画策してました(笑)
            特に近年のモデルは国産、輸入車問わずタイヤ、ホイールが大口径化し過ぎだなと感じてましたので(見た目はカッコいいですが)
            それにしても、アーチビ様が売却された車を買った人はラッキーですね…何せ、中古車に付き物の不安の大半から解放されてる訳ですし。

            BMWディーラーで3シリーズの車検、一部交換部品有りで13万。
            アウディでは、A1の部品交換無しで車検素通しで22万見積もりされましたが…
            後者はあまりに高額な為、ホンダのディーラーで整備主任してる親友に見積もりを見せたら「3シリーズはホンダで言えばアコード。A1はフィット…何でフィットの車検がアコードより高いねん!?ウチは輸入車の車検も受けるで?何ならウチで受けるか?」となり、9万で済んだ上、ホンダディーラーの店長が出て来て「輸入車の車検整備はスタッフの勉強になりますから、次回も宜しければ…」と、満点の対応でした。

            ウチも同様でして、アウディ購入後に同ディーラーで購入した同じ職場の人に「あそこは微妙やぞ…」と。
            まあ、事前リサーチが甘かった私が悪いですが^^;

            代車時の燃料入れなくてOKは私が世話になってるBMWディーラーも同様ですね。ただ、借りた時にあまりにも減ってたなら、多少はお気持ちで給油はします(笑)
            アウディに関しては、こちらのディーラーではBMW同様に給油不要で貸し出して貰えてますね。
            代車燃料費で2倍請求…それ、輩ですやん^^;まあ、表現の問題もあるかも知れません。
            でも基本、代車費用って請求されないモンなんだと思いますが。。。

            電気自動車未経験な私ですが、e-tronどんな感じですか??
            …何つか、電気代請求されたら怒って良いですよ^^;

          • アーチビ より:

            涼一様 こんにちはっ♪

            私も、スタイルとパドルシフトでMスポーツの一択でしたねぇ。
            約10年で走行距離約44,000km、車庫保管で紫外線の影響を受けず、冬季は乗らないから凍結防止の塩害も受けず等、自分で言うのもなんですが確かに次に買った人はラッキーだと思います(笑)

            A1の車検素通し見積もりが22万円というのは驚きました。
            熟練整備士さんが多い工場ならばレバレートが高額でもまだ納得できますが、近年のディーラーは若い整備士さんが多いですからね。
            改めてBMWディーラーの良心的対応が分かりました。

            購入前の事前リサーチと言えば、近所にお住まいの小学校校長が同店から「VWゴルフ」からの「VWパサート」を購入されていて、クソ真面目故に小言が多い彼が2台続けて買っているディーラーだから悪くないのだろうと思ったんですね。
            しかし、よく考えてみれば、彼は車に全くと言っていいほど興味がなく、車検費用等も言われるがままに支払い、タイヤ交換等も値引きなしで購入しているんですね。
            なので、その校長先生をもっとよくリサーチしておくべきでした!(爆)

            代車の燃料費については、私もアウディ以外で燃料費を求められたことはなくて、他のディーラー等では給油の必要なしと言われているのですが、県境の自宅から市内の店舗まで距離があるので何となく返しておきたくなっちゃうんですよね。
            そういう言い方をすると私が善人のようですが、逆にアウディには返したくないかも?(笑)

            Q8 e-tron は大きな重量級ボディを静寂に瞬時に加速させるモータートルクが未来を感じさせてくれましたが、田舎では外出先の充電設備等のインフラ環境に未来が見えません!(苦笑)

  3. 涼一 より:

    アーチビ様、こんばんは^ ^

    中古車は運の要素強いですから、安心材料が多いに越した事は有りませんね。

    A1素通し22万には、おかしいぞとディーラーに指摘しましたが、他所で受けてそれに起因する不具合有っても万一の保証効かないよと脅してきたので…「車検の素通しを他所でしたのが原因で何処に不具合が出るの?万一出て、他所で車検受けたのが原因だとか特定出来るのか?」と指摘したら一撃で黙りましたが(笑)
    それより過去、保証期間内にヘッドライト不具合って警告が出て、その原因は特定出来ないわ、原因が特定出来ないから保証適用しませんとか宣った連中ですから尚更。

    ゴルフにパサートってセレクトがもう真面目…(笑)
    両車とも地味ですが良い車じゃないですか^ ^
    その方、車に興味ないみたいですが、本質的にセレクトされてるのでは…(笑)

    電気自動車のインフラは、まだまだ発展途上ですし技術も…と思います。(Q4e-tronには興味ありますが)
    環境に振りすぎる故にレシプロエンジンが無くなっていくのは寂しい限りですね。

    • アーチビ より:

      涼一様、こんにちはっ♪

      当ブログでも挙げておりますが、わが家のA3は購入後数ヶ月で異常音(カタカタ音)が発生し、「ミッションケース下のあたりからの音だ」と伝えたら「エンジンのタペット音だと思います」と返され、「私がタペット音を知らないと思ってんの?明らかに違うよ!」と言っても信じてもらえず修正完了までに1ヵ月半を要しました。

      結局、ミッションケース下方にある遮熱板にズレがあり、ズレた遮熱板が車体に接触していたのが原因で私の指摘箇所は間違いではなかったんですよね。
      その直らない1ヵ月半の間、「原因が分からないので重大な故障に繋がる恐れもあるから出来れば乗らない方がよいと思います。」と営業担当に言われてね。
      「おぃおぃ!新車を売っておいて乗るなってどういうこと?(笑)」って、怒りを通り越して何だか笑っちゃいました。
      修理後の整備主任の弁解も間違った知識でしたが、もうね、その時点で私は彼らの経験値の低さを十分に理解していたので怒る気にもならず、もはや悟りの境地でした。(笑)

      ひとつだけ彼らを擁護しますが、経験値の低さは置いておいて、従業員の皆さんの人柄だけは悪くないです!(苦笑)

      校長先生のVW2車の前は、積雪が多い頃だったからパジェロのロングボディでした。
      正に本質的なセレクトですね。

      電気自動車については、韓国では発火事故があるから電気自動車の入庫を断る駐車場が多いとか…
      確かに、まだまだこれからなんでしょうね。