こんにちは、あーさん(私)と、ちびさん(妻)の、二人合わせてアーチビブログです。
コロナ禍での温泉人気が高まっていると聞き、久々に温泉に浸かって美味しいものが食べたくなりました。
こういう時のアーチビ夫婦は「高級旅館は無理だけど美味しいものが食べられる宿がいいね」という探し方をして辿り着いた旅館が下の画像です。
安くて美味しくて私は大満足でしたが、ちびさんには量が多すぎました!(笑)
Sponsored Link
1.高級の定義って?
ところで、高級旅館とか高級車の「高級」って、人によって捉え方が違いますよね。
星野リゾートなどの1泊10万円クラスの宿は間違いなく高級なのでしょうが、わが家的には1泊5万円でも超高級ですからねぇ~!
車もね、ロールスロイスやベントレーは誰もが認める高級車ですが、ベンツやBMWには小型車もあるから一概に高級車とは言えないと思うんですよね。
2.BMW3シリーズは高級車なのか?
例えば、あおり運転とか事故ニュースの車両がベンツやBMWだった場合、車両の大小に関わらず「高級外車」として扱われます。
では、アーチビ家のBMW3シリーズは高級車なのか?というと、私的にBMWは5シリーズ以上が高級車だと思っております。
ちょっといい車に乗っているという意識はありますが高級車だとは思わないので高級外車扱いされるのは好きではありません。
ただね、今回旅館の前に横付けした時「ん?高級車っぽいじゃん☆」とは思っちゃいました♪(笑)
大衆車を定義づけすると、一般的な大衆が購入できるような価格帯の乗用車。となります。
500万円を目安とすると日本では3シリーズも高級車になるのかもしれませんが、ドルやユーロの関係で欧米では意外に安くて世界的には大衆車扱いなんですよね。
3.日本一の大衆車が高級車化!?
ちなみに、セダンが好きな私は新型カローラセダンの後ろ姿を初めて見た時「どこの高級外車だ?」と思ったんですよね。
欧州車的なスタイルがそう思わせたのですが、「カローラ」という名称はひと昔前なら「日本一の大衆車」なわけで、見た目は高級でも名称が高級感をスポイルしている気がするのは私だけでしょうか?
(⇧カローラセダン トヨタHPより)
4.レクサスは高級車!
高級車と言えば「トヨタ クラウン」しか知らなかった田舎の親父達(言い過ぎです)も、「レクサスは高級車」と認識するようになりました。
レクサスはメーカーが「高級車」として売り出しているブランドだから、安いクラスでも高額であり高級車ですよね。
下の画像は私の友人(H君)が乗っている「レクサス LS500h」です。
1千万円を軽く超える価格で、この妙にデカくて長い車両は紛れもなく高級車だと思いますが、庶民の私には手が出ないので別格かな?
5.高級感と優越感は違うんです!
アルファロメオ mito(ミト)に乗ってる友人M君と、上記したH君のレクサスの話になり、元々コンパクトサイズのセダンが好きな私が「H君のレクサスはデカすぎだわぁ!」と言うと、「俺に言わせれば、あーさんのBMWもデカいよ!」と反論されちゃいました。
デカいレクサスに興味はないけれど、田舎の親父共とは少し違う車に乗りたいというのは二人の共通意見であり、「人とは少し違う外国車乗りの優越感」みたいな感覚はあると思います。
ただ、マニアックな車が好きなM君のアルファと比べると、BMWの3シリーズというのは、本当に平凡な世界のスタンダードだと感じております。
6.まとめ
さて、今回の私は何が言いたかったのかと申しますと、旅館の前で撮った写真が妙にカッコよく見えたからブログに載せたかっただけであります!(笑)
アーチビ号は10年目を迎えましたが、好きで欲しいと思って購入した車両は何年経過しても色褪せないんですねぇ~♪
内燃機関エンジンが消滅の方向にある現在、気になる車には乗っておくべきなのかな?と思う今日この頃のあーさんでございます。
先立つものがあればですけどね。
(^▽^)/ それではまたっ♪
Sponsored Link