こんにちは、田舎でバイクなんぞに乗っておりますと、お年寄りから「チェンソーや草刈機の修理が出来ないか?」と注文を受けることがある「何でも屋」のアーチビでございます。
今回は、修理とは呼べない依頼ですが、ドイツを代表する2台のチェンソーの修理依頼があったので紹介したいと思います。
「スチールチェンソー」と「ドルマーチェンソー」と言えば、自動車に例えれば、ドイツチェンソー界の「ベンツ」と「BMW」と言ってもいいでしょう。
( ̄▽ ̄;)たぶんです!
Sponsored Link
1、スチールチェンソー MS180C
スチール製は小型のチェンソーでした。
依頼内容は?
( ̄□ ̄;)切れない!なんとかして!
とのことです!(笑)
見れば、このチェンソーは修理というよりも、木材に入っていた釘を切ったのか?はたまた地面でも切ったのか?刃がボロボロというか、数枚千切れて飛んでいるので新品をネット注文してあげることにしました。
( ̄▽ ̄;)これでは切れるわけがない!
調べてみると、同排気量に「MS180」と「MS180 C」があるんですね。
型式 | 排気量 | バーサイズ | チェーン | |
---|---|---|---|---|
インチ | cm | |||
スチールMS180 | 31.8 | 12インチ | 30cm | 90PX-44E |
14インチ | 35cm | 90PX-50E | ||
16インチ | 40cm | 90PX-55E | ||
スチールMS180 C | 12インチ | 30cm | 90PX-44E | |
14インチ | 35cm | 90PX-50E |
バーサイズを測ると、約35cm、チェーン内側のドライブリンクの数を数えると50枚でしたので、注文するチェーンは「90PX-50E」で間違いなし!という事になります。
金額は千円代の安い商品もあり、これでも充分だと思います。
との事なので、2,700円の純正品を注文しました。
( ̄▽ ̄)どちらもAmazonが一番安いかな?
(^▽^)田舎のオジサンは律儀です!
2、ドルマーチェンソー 120i
ドルマー製は大型のチェンソーです。


3、これぞ田舎の報酬

( ̄▽ ̄;)田舎のオジサンは頑固でもあります!

田舎に合う合わないはあると思いますが、最近越して来られる人達は皆さん楽しく暮らしておられて嬉しく思うアーチビでございました。
(^▽^)/ ではっ
Sponsored Link