こんにちは、あーちびです。
ようやく春めいてまいりました。
暖かい地方からは桜の便りが聞こえますが、私の地域は1週間後くらいかな?
わが家のN-BOX2台のサマータイヤへの交換をようやく済ませました。
Sponsored Link
1.冬タイヤを洗浄保管
今年の冬は積雪が残っていたり、腰痛があったりで小まめな洗車を怠っていたので、ホイールとタイヤをシッカリと掃除して保管しました。
タイヤの間には段ボールを挟んでいます。
2.ナットのサビつき
でね、冬タイヤ用のホイールナットが、⇩この状態です。
ヤッパね、特に冬場は「汚れたら洗う!」を小まめにやらないと、スチール製品はすぐにサビの餌食になっちゃいます。
3.フクピカでサビ落とし
ナットの一つ一つを「フクピカ」の「水あか&雨ジミ用のクレンジングシート」で磨いてみたのが⇩の画像です。
サビだけでなく、アスファルトピッチも付着しての茶色だったのか、時間を掛けて丁寧に磨くと復活しました。
リンク
ただね、小さなナットを摘まんでコキコキとやってると手がつる事もあって疲れるから、アルミ製のナットもありかな?と思ったあーさんでありました。
リンク
本日はこれまででございます!
(^▽^)/ それではまたっ♪
Sponsored Link