VISAギフトカードの使い道に困ってAmazonギフト券に変換

こんにちは、アーチビブログです。

Visa Gift Card を頂いたのですが、こういうカードを使わない私は、「忘れてしまって有効期限切れ」という事が稀にあるんです。

なので、このカードでAmazonのギフト券にチャージしてみることにしました。

Visa Gift Card を使って残った端数の残高などもこの方法でAmazonに変換すれば無駄なく使えます。

たぶん使えると思うので実際にやってみましょう

Sponsored Link

1.Amazonギフト券チャージタイプ

まずは、Amazonギフト券チャージタイプの購入ページを開きます。

(1)購入ページ

ここをクリックすると開きます。


Amazonギフト券 チャージタイプ(直接アカウントに残高追加)

(2)金額を選ぶ

私のは 5,000円の Visa Gift Card なので「5,000円」を選択し、「今すぐ購入」をクリックします。

(3)カード選択でギフトカードは使えるのか?

「クレジットまたはデビットカードを追加」を選択します。

(4)カード番号等を記入

参考の Visa Gift Card です。

の画面から、Visa Gift Card の「カード番号」「クレジットカード名義人」「有効期限」を記入します。

ギフトカードなので、クレジットカード名義人はカードに記載されている「CARD HOLDER」です。

また今後は使わないカードなので「デフォルトのお支払い方法として使う」の欄のチェックは不要です。

記入が完了したら「カードを追加」をクリックします。

(5)カードを確認して購入

クレジットカードの欄に「Visa」が追加されました。

٩(ˊˋ*)و” 使えました♪嬉しいですっ♪

① 登録済みの場合

ギフト券を登録している場合は、「続行」をクリックでチャージ完了となります。

② 登録していない場合

Amazonギフト券を登録していない場合は「このお支払方法を使う」をクリックします。

請求先の住所氏名に間違いがなければ「この住所を使用」をクリックします。

最後に「注文を確定」クリックして完了です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2.アカウント登録について

私の場合、Amazonギフト券を持っていないのでアカウント登録もしておりません。

メールを確認すると「Amazonギフト券がチャージタイプによりお客様のアカウントに登録されました」とのことなので、これで OK!でいいのかな

確認のため、Amazonの「アカウントサービス」のページから「Amazonギフト券」をクリックしてみます。

0円 だった残高が 5,000円 になっていたから OK!です。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

Amazonで使えるようにしておけば期限切れまで使わないってことはないので、とりあえずこれにて一安心です。

(^▽^)/ それではまたっ

Sponsored Link