追尾式速度取締 覆面パトカー編

先日、クルマで自動車専用道を走っておりました。

片側一車線で、たまに追い抜き区間がある70km/h制限道路です。

Sponsored Link

PVアクセスランキング にほんブログ村

私の前を走る車は、先頭が大型トラック、続いてミニバンの順で2台。
速度は70km/h前後で、私の後ろは、10台くらいが列を作っておりました。


ミニバンは急いでいるのか、トラックに接近しております。

やがて、追い越し車線区間が現れました♪

トラックは譲り車線へ車線変更し、ミニバンは追い抜きにかかります。

私もミニバンに付いて行こうとアクセルを踏んだのですが、譲り車線の遠方に何やらきな臭い「クラ〇ン・セダン」がっ!
( ̄_ ̄;)ムムッ!?

私は、大型トラックを抜き、譲り車線へ車線変更し様子見です!

ミニバンはドンドン加速し、クラ〇ンの横に並んだ瞬間でした!

屋根から、何やら赤く光るモノが出現っ!!

でねっ!

このミニバンの運転手は、おそらく覆面パトカーに気付いたと思うんですよ。

と言うのは、

赤色灯点灯と同時に追い抜きを止めて、並走を始め、スピードが落ちてきたんですよ。

そして、

そのまま、惰性で2台が並走を続けました。

エンジンブレーキ任せのスピードダウンです。

その数秒後です。

「はい!横のクルマ!その先のパーキングに入ってください」

というお告げ! です。( ̄Д ̄)かわいそう!

たぶんですが、20km/hの速度超過にはならない程度のスピードだと思われます。

ミニバンの運転手さんの気持ちは分かりませんが、赤色灯に気付いて、アクセルから足を離した時にブレーキを踏まなかったのは「バツの悪さ」のような気持ちなんですかね?

追尾式取締りでスピード計測に入るのは「赤色灯を点灯してから」と聞いているので、気付いた時にブレーキを踏んで、クラ〇ンの後ろへ車線変更をすれば、バツは悪いかもしれませんが、捕まる事は無かったはずです。

(※計測時間(〇〇秒)はマチマチとの事です。)

実際、このミニバン以外の車は、制限速度を守っていたので、周りの目やお巡りさんの目を意識すれば、恥ずかしいような、体裁が悪いような気持ちは分かりますが、私は学びました!

自分が同じようなシチュエーションに出くわしたら、恥ずかしさよりも優先で、

迷わずブレーキを踏んで違反回避を致します!
(^▽^)v

皆さんもそうしましょう!(笑)

取締りに気付くことが出来るドライバーは、事故も未然に防ぐことが出来るのだから!

Sponsored Link

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

リターンライダーランキング