今でも不具合を認めない車メーカーがあるの!?というお話

こんにちは、アーチビブログの あーさん です。

車好きとして、あまり車屋さんを悪く言いたくはないのですが、公表しておきたい事例が発生したので報告しておきます。

春に購入して未だ3000kmも走行していない新車のアウディ(A3セダン)から大きめの異音が発生しました。

Sponsored Link

【1】異音が発生するシチュエーション

その日最初のエンジン始動で、少しエンジン回転が上がった状態から30秒ほどすると回転が下がり、回転が下がると同時に「カタカタカタカタカタ!」という音がフロアの下辺りから室内に反響します。

外で聞くと結構周囲に響く音で、エンジン下部というよりもエンジン後方のミッションケース辺りかなという感じです。

動画をアップしてみました

ちなみに、異音が出るのは暖機でパーキングレンジに入れている時だけで、少し走行すると異音は出なくなります。

放っておくと重大な故障に繋がりそうで心配です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

【2】まずはディーラーへ質問

乗っていいのか不安なのでディーラーの担当へ連絡すると共に動画をメールで送りました。

担当セールスから「整備に動画を見せたところ、気温が下がってきたので温まる間のタペットを打つ音の可能性を申しております。」と連絡が入りました。

しかし、私も車やバイクに接して長年生きておりますのでタペット音くらいは分かります。

なので、タペット音との聞き比べ動画を再度送りました。

【3】知ったかぶりの担当

二つ目の動画を送った後、担当セールス(仮にTさんとします)に電話をしてみると、「今確認しました。タペット音のようですね。」とのこと。

むむむっ!?

以下、青色が私赤色が担当の言葉です。

「ちょっと待ってよ!タペット周辺からは出てないよ!」
「Tさん、タペットって何か知ってます?」

「はい、私は説明下手だから伝えるのが難しいのですが、エンジン回りのベルトやら何やらの音が出るところですよね。」

「おぃおぃ何言ってんの!」

「タペットってエンジンヘッド部のカムが当たるところだから、もちろん音は出るんだけど、音が大きくなるとしても数万キロ走ってからなんだよ。」

ちなみに、タペット音を含めたエンジン周囲の音も載せておきます。
こういうシャカシャカ音、私は嫌いではないからこそ、異音だと思う訳です。

こちらがエンジン周囲の音です

明らかにおかしい音を「普通の通常音」として納得させようとする態度は改めさせねばなりません。

「タペットが何かも知らないでユーザーの心配事を適当な返答でごまかそうとするのはよくないよ!」

「そういう態度なら、あの車要らないから持って帰ってよ!」

と、強い口調で言わせていただきました。

<広告>

【4】正常な音

翌日、私の怒りに反応したのかキャリアカーに代車を載せて即行で参上してくれました。
代車は同じ車種の2年落ちA3セダンでしたので音の比較ができました。

シャカシャカというメカ音は聞こえますが、カタカタカタという打撃音は聞こえないわけで、これが正常な音だと確認できました。

代車の正常音動画です

【5】異音の修理あるある

「修理あるある」と申しましょうか、こういう症状の場合、修理屋さんに入庫した時は症状が出ないというケースはよくあることです。

昔はディーラーに一人くらいは異音発生源の発見が得意な熟練工さんが居たものですが、最近の車は精度が上がった事もあってか熟練工と呼べるエキスパートがめっきり減りました。

その代わりと言いますか、現代にはスマホという武器があるので、上記の様な映像で伝える事が出来る訳で、便利な世の中になったものです。

機械ものに不具合は有る事なので、早い段階で一つずつ修正しておけば、結果として長く調子を保てるわけで、特に外国車はそういうケアで長持ちすると思うので、これで一安心です。

と思いきや!

【6】不器用なディーラー

数日試しても異音が発生しないから分かりません!

という事態になっております。

私の車庫では頻繁に発生しているんですけどねぇ!

で、最初はね。

不具合を認めないってこと?
私が難癖をつけてるって感じ?

と思いましたが、小さなディーラーで整備主任は若い方なので、ただ単にこういう事例対応のスキルがないから分からないってことなのだと思います。

とりあえず、上記の動画をメーカーに送って、同様の案件や対応方法などの回答を待つことになりましたが、修理箇所が分からない状態で預かって貰うのも気が引けるので、一旦引き上げるかどうかを検討中であります。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

【7】まとめ

私の場合、1週間に1度程度しか乗らないので、冬に限らず夏場でも下がりきったオイルを循環させるために少しの暖機を行います。

機器が温まると出ない症状なので、同じ症状がある車両でもエンジンを始動直後に発車するオーナーさんは気付かない可能性があります。

それにしても、明らかにおかしい大きな音なのに分からないと言い切るって、メーカー直営ディーラーとしてどうなのかなと思う今日この頃でございます。

それと、拭えぬ懸念は、異常音と通常音にはこれだけ音の違いがあるのに、ディーラーの誰一人「動画では確かに音が出ている」と言わないことです。

ひと昔前の三菱やイスズじゃあるまいしね。

前車のBMW所有期間はサービスに何の文句もなく過ごし、アドバイザーさんの献身的な対応に感謝感激の9年間でしたので、このギャップに驚いている あーさん でした。

それではまたっ!

Sponsored Link