こんにちは、アーチビブログです。
トリシティ125を購入して3年経過時、純正パーツリストを見ていたら、わが家のトリシティのトップケースと違う箇所を発見しました。
Sponsored Link
純正パーツのボックスステーというパーツです。
わが家トリシティを見ると。
トップケースとプレートを支えるボックスステー部分が明らかに違います。
あれ?
思い起こせば3年前。
部品発注の際にボックスステーを注文してなくて、納車の時にバイクショップから「キャリアベースは店にあったヤツでまかないました。」と言われて、「シッカリ付くなら何でもイイよ!」という会話をしたような・・・。
納車の嬉しさからスッカリ忘れておりました。
ならば、どんなベースが付けてあるのかをチェックするついでに「普通のキャリアベースにトップケースを取り付ける」というブログを作成してみる事に致しました。
<広告>
<広告>
⇧これは「穴あけ加工済みテールカバー」です。
<広告>
それでは
「トリシティ125にトップケースを取り付ける」を始めます。
(1)テールカウルの外し方
穴あけ加工済みテールカバーに付け替える作業ですが、画像は穴あけ加工済みのカバーで説明しております。
スクリュータイプクリップ①を外せば、テールカウルは外れますが、シート下ラゲッジスペースの枠が少し被さっているので、六角ボルト②(10mm)を外しておきます。
②を外して、ラゲッジスペースを少し浮かせると、①を外せます。
①は、プラスドライバーで反時計回りに少し回し、軽く浮いたら、小さなマイナスドライバー等(私は爪でやりました)で押し上げると外れます。
クリップを外したら③部分を浮かせながら④の方向に引っ張ってテールカウルを外します。
傷つけないように注意が必要です。
(2)キャリアベースの設置方法
テールカウルを外すと、⑤⑥の金具が現れます。
⑦は、(1)の六角ボルト①を外した穴。
⑧の六角ボルトは今回の作業には関係ありません。
(1)の逆手順で穴あけ加工済みテールカバーを装着しますが、(1)で外した①のクリップはまだハメないでおきます。
⑤⑥金具の両端の穴が固定用ボルトの穴ですが、⑤⑥は動いてしまうので、先ずはそちらを仮止めします。
金具の穴とテールカバーの穴を合わせて、キャリアベース固定ボルト用のカラー⑨を置きます。
⑨の上にキャリアベースを置いて、軽くボルトを締めて⑤⑥金具の動きを止めてから、①のクリップを押し込んでハメて、②の六角ボルトを締めます。
最後にキャリアベース固定ボルトを締めて、キャリアベース装着は完了です。
金具とキャリアベースの穴の位置が同じでベース用カラーの長さもピッタリだったので、バイク屋さんが用意してくれたキャリアベースもヤマハ純正品なのかな?
(キャリアベース固定ボルトは星型T30サイズでした。)
(3)ユニバーサルプレートの設置方法
今回のキャリアベースの場合、前方は⑩、後方は⑪の位置での金具装着が固定に適しているようです。
表側は六角穴ボルト(5mm)。
裏側のナットは10mmです。
シッカリと締め付け固定します。
小型のキャリアベースなので金具装着位置が限られますが、シッカリと固定できました。
3年間使用して問題はありません。
<広告>
(4)トップケース取り付け方法
トップケース前側下二本の爪⑫を
ユニバーサルプレート前方⑬の穴に挿入し
ボックス裏の爪をプレートの穴に合わせて
大きいハンドルを下に下げるとボックスが固定され
キー穴付きのレバーの開け閉めでボックスの開閉が出来る具合です。
<広告>
(5)トップケース取り扱い説明図
以上、トリシティ125 トップケースの取り付け説明でした。
余談
後席乗車員用の背もたれも装着しておりますが、プラスチック製で硬いです。
注文した時は、シート地のような柔らかい物を想像しておりました。(笑)
Sponsored Link
トリシティ125に関する記事へは下の画像をクリックすると移動します。
興味がありましたら覗いてみてくださいね。