Kawasaki & bimota(ビモータ)Ninja1000エンジンを搭載した「KB4」 

こんにちは、アーチビブログの あーさん です。

イタリアンモータサイクルブランド「bimota(ビモータ)」のニューモデル「KB4」が国内で初お披露目されました。

こういう高級バイクを普段は無視している(見て見ぬふりをしている)平民の私ですが、今回の「KB4」は、「Ninja1000」のエンジンを搭載しているので、チョッピリ(本当は大いに)気になっております。

Kawasaki & bimota(ビモータ)Ninja1000エンジンを搭載した「KB4」

Sponsored Link

【1】bimota KB4

「乗りやすく、トルクがあり、軽量なバイク」というコンセプトで、アルミ削り出しスイングアームやカーボンファイバー素材、OZ製の鍛造ホイールなど、徹底的に軽量化され、俊敏なハンドリングを実現するために1390mmのショートホイールベースが採用されています。
(ちなみに、Ninja1000のホイールベースは1440mmです。)

また、サスペンションは前後共オーリンズ製、ブレーキはラジアルマウントブレンボ!、そして、エンジンはNinja1000と同じ、幅広いパワーバンドで扱いやすいカワサキ製インライン4(1043cc水冷4ストロークDOHC 142馬力)、更に、理想的な重量半分を実現させるためにラジエーターをシートの下に配置する本気度には驚きました
ってか、ビモータは毎度本気なんですけどね!

これだけ高額なパーツを組み合わせた価格はどうなるのか!?

なんと!

437万8000円也ぃ~!

高いねぇ~!

ちなみに、Ninja1000SXの価格は151万8000円だから!

Ninjaの 約3倍!!

これは四輪に例えると、「スバル BRZ」や「トヨタ 86」の購買層と、「フェラーリ」や「ランボルギーニ」の購買層は棲む世界が違うのと同じで、庶民には手が出ない領域ですね
あくまでも主観ですよぉ!


bimota KB4)

でも、三分の一の価格でも最高峰の性能が手に入るジャパニーズモーターサイクルって、素晴らしいっすよねぇ~♪
これは負け惜しみではないですよぉ!

PVアクセスランキング にほんブログ村

【2】bimota TESI(テージ)H2

ちなみに、bimota製で、カワサキスーパーチャージドエンジン(231馬力(ラムエア過給時242馬力))を搭載した「TESI(テージ) H2」の価格は!?

866万8000円です!

高すぎだよぉ~!


TESI H2)

これは、四輪に例えると、フェラーリやランボを越えて、「マクラーレン」や「ブガッティ」の領域になるのかな

いちいち四輪に例えなくてもいいんですけどね!(笑)


マクラーレン 720S)


ブガッティ CHIRON)


リターンライダーランキング

【3】そもそも bimota とは

ヴァレリオ・ビアンキ(Bianchi)ジュセッペ・モッリ(Morri)マッシモ・タンブリーニ(Tamburini)という三人の創設者の姓の綴りから最初の2文字を組み合わせて「bimota社」となりました。

1966年に設立され、主に空調設備を製作していたのですが、タンブリーニの趣味であったモータースポーツに深く傾倒して行きます。

タンブリーニが趣味のバイクレースで大破した自分の「HONDA CB750 Four」を、空調設備の仕事で馴染んでいたパイプ加工の技術を生かしてフレームから作り直したのが、後の第1号車「HB1」の原型であり、bimota社の第1号車となりました。


bimota HB1)

<車名の由来>

フレームビルダーである Bimota の場合、エンジンはバイクメーカーから借用するので、車名の最初の文字はバイクメーカーの1文字、次の文字がビモータの「B」、次の数字が製造順番というのがビモータ流です。

というわけで、例えばカワサキの場合、Z900&Z1000の空冷エンジンを搭載した「KB1」から冒頭で紹介した「KB4」まで、ホンダの場合、「HB1」から「HB4」まで、カワサキホンダエンジンの搭載車は少ないと言えます。


bimota KB1)


bimota HB4)

BMWエンジン搭載モデルも少なくて「BB3」までですね。


bimota BB3)

でも、スズキは「SB8」、ヤマハは「YB11」、ドカティは「DB11」と多く展開されています。


bimota SB8R)


bimota YB11)


bimota DB11)

 目次【2】で紹介した「TESI(テージシリーズ)」は、別扱いの車種展開で、フロントスイングアームとハブセンターステアリング機構を採用したモデルになります。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

【4】まとめ

プライベートフレームビルダーと言えば、日本では「モリワキエンジニアリング」が真っ先に頭に浮かびますが、「バイクメーカーとして認可されるかどうか」というのはお国柄で違うわけで、もし「モリワキ」が海外にあってビモータ流の車体を作っていたら一流のバイクメーカーになったんだろうなぁと思うあーさんでございます。

高級マシンであるビモータは中古車でも安くはないので、私の場合、こういうバイクを手にしたら傷つけるのが怖くて乗れないかも(苦笑)

ってか、金額に関係なく傷つけるのは怖いんですけどねって、変な落ちになっちゃいましたが、今回はこれにて失礼致します。

それではまたっ♪

Sponsored Link