わずか数万円で完成したバイクガレージ生活 My Garage

巷では、クルマやバイクのガレージ紹介雑誌が多く売られており、ページを開くと、どれもこれも素敵で憧れますよね。

都会でクルマ専用のガレージを作れば、数千万円の出費になるのでしょうか

わが家の車庫は、トタン張りの古い粗末な車庫なのですが、DIYで室内をガレージ風にしております。

今回は、画像を多用して、ガレージの紹介を兼ねて、ガレージが進化していった状況を説明したいと思います。

題しまして「田舎のガレージ生活」です。

Sponsored Link

1、最初はトタン張りの倉庫

最初は、「雨風をしのげれば良し」という車庫で床は基礎のセメント。周囲はトタン張り。
天井は露の落下防止のためビニールシートで覆っておりました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2、少し部屋らしくなる

要らない床材を頂いたので床に敷き詰め、ホームセンターから安い合板を購入し壁に貼り、家にあった要らないカラーボックスやテーブルを設置。

少し、部屋らしくなってきました。

3、LED照明等の小物を買いそろえ始める

カラーボックスを重ねて、使わないスタンドミラーを横に設置してみたら何となくカッコ良くなったので、時計やLED照明、椅子等を購入。

ホームセンターで木材料を購入してテーブルや棚を作成するようになり、このあたりから、DIY魂に火が灯ります(笑)

4、居間の様になって行く!

製材所に出かけて壁用の杉板(合わせ板)を購入しました。

   

「鏡を貼ると部屋が大きく見える」と聞いたので、鏡のサイズに合わせて、壁板を切り貼りし、電池式LEDの灯りしか無かった室内には、電気配線をして蛍光灯を設置。

それまで壁に貼っていた合板は天井板として使いました。
だんだんリビングの様になってきました

5、木目調フィルムで部屋の色調を合わせる

白枠だったミラーには木目調フィルムを貼って雰囲気を合わせ、色が合わない板には同じフィルムで色合わせをし、写真を貼るコルクボードも設置。

当時のバイクが懐かしいです。


リターンライダーランキング

6、電気スイッチやエアコンプレッサーの設置

スイッチ類の取付は、DIYスキルが少し上がって、OAタップコンセントを壁に埋め込んでおります。(笑)
エアコンプレッサーホースは延長して出入口上部に巻き取り式のケースを設置しました。

エアコンプレッサーは、バイクだけでなくクルマにも重宝しております。

7、オーディオ機器を設置し、当初の完成予定に達する!

こんな部屋で古いレコードを聴くのって渋いんじゃない
と思い、レコードプレーヤーとスピーカーを設置。

色々と考えてやってる時が一番楽しいですね

これで、一応完成 

の予定でしたが

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

8、部屋にテレビが欲しくなる

この部屋でDVDとか見れたら最高じゃないとか、鏡はもう少し大きい方が良いなっ
とか考えだすと止まらなくなりました。(笑)

ヤフオクで古いデッキやパワーアンプや車載用8インチテレビを購入して設置しました。

パワーアンプが7.1チャンネルに対応していたので、映画の音を前後左右に流してみたくなり、ヤフオクでスピーカーを購入して、下画像の番号のように8カ所に設置。

これでDVD映画を見ると、例えば、拳銃の打ち合いシーンでは、跳弾の音が四方八方から聞こえたり、クルマや飛行機がぶっ飛んで行くシーンでは音もぶっ飛んで行きます(笑)

このころは、友人の ハーレー ワイドグライド を預かっておりました。

スピーカーの設置場所も音の飛び方を考慮して色々と考えました。

9、そして現在に至ります

狭い車庫ベースなので、テレビも椅子もテーブルも、全てミニマムサイズです。

今ではテレビが少しサイズアップして、↓こんな感じになっておりますが、ここに至るまで5年程かかっております。

「大きな鏡を置くと部屋が大きく見えるよ」と隣人のアドバイスで鏡を増やしました。

バイクは、ゼファー1100 & GSX250FX から、ニンジャ1000 & トリシティ125 に変わりました。

少ないお小遣いでコツコツと集めた材料や機器は、ほとんどが中古品なので、一番お金がかかったのは製材所から購入した加工済みの杉板だったと思います。

外観は、お粗末な車庫のままなので、お見せ出来ませんっ(笑)

お粗末でも、車庫ありきだから出来た「わずか数万円で完成したガレージ」ですが、こういう車庫イジリも、田舎のオジサンの遊びなのかな と思っております。

それではまたっ♪

Sponsored Link