こんにちは、あーさん(私)と、ちびさん(妻)の、二人合わせてアーチビブログです。
突然ですが、あなたは車の室内にメンテ道具などの色々な物を積み込み派ですか?
それとも何も置かない派ですか?
私は何も置かない派ですが、ある日、ちびさんが「新しいN-BOXには、ボックスティッシュを隠すところがないね!」と訴えてきました。
Sponsored Link
【1】新型N-BOXのグローブボックスは狭くて不便
確かにね、新型N-BOXのグローブボックスは狭くて、車検証ケースで一杯になるんですよね。
それと、ホンダ純正インターナビを装備している場合、グローブボックスの奥からデータ通信USBが顔をだしているのが意外にジャマなんです。
ちなみに、旧型N-BOXは、収納ボックスなど小物入れの設定は少ないけれど、グローブボックスが大きくて深いので、車検証ケースを入れて、その上にボックスティッシュを置けるスペースがあるんです。
で、新型で新設されたメータ下のボックスに入れようとしたら、純正ドライブレコーダーの本体がボックス内の左端に貼り付けてあってジャマになり入りませんでした。
かと言って、シートの上などに無造作にボックスティッシュを置くのは好きではないので、どうしようかと悩み、トランク収納ボックスを購入して、その中に車検証ケースを収納することにしました。
( ̄▽ ̄) 普段の生活で使わないのが車検証ケースですからね。
で、最初は下のようなシッカリとしたボックスタイプにしようかと思ったのですが、車検証ケース以外に入れる物もなく、もっとシンプルで目立たないタイプを探しました。
背面と底にマジックテープが仕込んであり、内装のファブリックに貼り付き、運転中に動かないのが良いです。



【2】お洒落なフットペダルに変更
( ̄▽ ̄;) 主観ですよぉ~!





やっぱ、3点セットの方が統一感があってイイですねっ☆

私的には大変気に入りました。
(^▽^)g グッド♪
⇩ここです⇩
⇩ここです⇩
(^▽^)/ それではまたっ♪
Sponsored Link