HONDA N-BOX のタイヤ空気圧について 新型・旧型の数値比較

こんにちは、アーチビブログの あーさん です。

年末年始が大雪だったのに、本日からまた大雪と厳しい寒さが訪れるそうで、愛車 HONDA N-BOX のスタッドレスタイヤの空気圧を少し下げました。

と言っても、普段はエアーを少し高めに入れているのでメーカー推奨値に戻しただけなんですが、積雪道路の走行ではエアーが低めの方がタイヤが食いつくんですよね。

雪でボディが汚れまくってます!

N-BOX タイヤ空気圧

ところで、N-BOX(JF-1/2型)「Customターボ」装着タイヤのメーカー指定空気圧って、かなり低めの設定ですよね。

間違ってない?

なんて思うのは私だけでしょうか

Sponsored Link

1.車体表示の空気圧

車体の運転席ドアを開けたBピラー(後ろ側)に貼られた表は下の画像です。

わが家の N-BOX Custom ターボモデルなのでタイヤサイズは「165/55R15」です。

で、前輪200kPa後輪180kPa と表記されています。
これ、55扁平のタイヤとしてはかなり低めの設定数値(特に後輪)なんですよね。

空気圧が低いと燃費も悪いんですよねぇ~!

<豆知識のコーナー>

Kpa(キロパスカル)とは、国際単位(SI単位)に基づく空気圧表示で、1パスカルは1m²の面積につき1ニュートン(N)のチカラが作用する圧力を意味します。

kgf/cm²(キログラムフォースパー平方センチメートル)とは、SI単位に移行する前まで使われていた空気圧表示で、1kgf/cm² は換算すると 98.0665kPa ですが、タイヤの空気圧は大雑把に 100kPa で表示されています。
近年では、kPakgf/cm² の併記が一般的です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2.取扱説明書の空気圧 新型と旧型の比較

オーナーズマニュアル(取扱説明書)を見ると、色々な数値が書かれているので、結構分かりにくいです。
ついでに新型の数値も調べて、旧型(JF-1/2型)と 新型(JF-3/4型)との比較をしてみたのが下の表です。

型式 タイヤサイズ 前後 kPa 表示 kgf/cm² 表示
旧型(JF-1/2) 155/65R14 前輪 220 2.2
後輪 220 2.2
165/55R15 前輪 2WD 200 2.0
前輪 4WD 210 2.1
後輪  180 1.8
後輪 ModuloX 230 2.3
新型(JF-2/3) 155/65R14 前輪 240 2.4
後輪 230 2.3
165/55R15 前輪 210 2.1
後輪 210 2.1

14インチの65扁平タイヤは高めの設定で、15インチの55扁平タイヤは低めの設定です。

普通は扁平率が低いほど高めなんですけどね

また旧型の4WDと2WDでは前輪の設定値が違い、サスペンションなどにスポーティチューニングを施された「ModuloX」というグレードは後輪が高めの設定です。

新型は14インチも15インチも高め設定なので、燃費を気にした設定値なのかもしれませんね。

<広告>

3.まとめ

わが家のN-BOXの指定空気圧は「低めで正しかった!」ということは分かりました。

流石にメーカーが間違えるわけはないですよね

でも、普段の私は、夏タイヤも冬タイヤも 250kPa くらいで使用しております。
燃費狙いでもあるし、そのくらい高めにしておいた方が片減りしないんですよね。
あくまでも主観ですよ

ディーラーの対応も購入当初の点検時は「高いから下げました。」と変更されていましたが、最近は「あーさんは高めが好きだからそのままにしています。」と認められております。

ただし、冒頭の文章に戻りますが、雪道では空気圧が低い方がグリップ力が上がるので、標準の圧に戻しているというわけです。

私、頻繁なエアーチェックが癖になっておりまして、普段は1,000円少々の「エーモン製エアゲージ」を使用しております。

<広告>

 
また、空気の充填は、エアコンプレッサーありきになりますが、旭産業のエアーゲージボタルを使っていて非常に重宝しております。
 
これ、お薦めです。
 
<広告>

 
タイヤの空気圧チェックって、とっても重要な作業なのですが、都度ガソリンスタンドやタイヤショップに行くのも面倒ですよね。
エアーチェックが癖になってしまったからエアコンプレッサーを購入したと言っても過言ではない あーさん でございます。
 
 
有ると便利ですが、無ければ無いで苦労はないんですけどね(笑)
 
それではまたっ
 

Sponsored Link