どうなる日産!! どうするホンダ!? というお話

202412月に日産自動車とホンダが経営統合を協議しているのが話題になりましたが、20251月に合流の可否を判断するとしていた三菱自動車が合流を見送り、何だか雲行きが怪しくなってまいりました。

PVアクセスランキング にほんブログ村

統合での大化けはあるの?

昨年の当ブログでは「売れないメーカーが統合しても売れないという事実は変わらないんじゃない」なんて辛口のコメントを載せましたが、NSX GT-R を生み出した情熱ある会社だから、少し先の未来で大化けの大成功を期待したのは確かであります。

日産がホンダの子会社に?

ところが、当初は持ち株を共同で設立して、両社が完全子会社として傘下入りする計画だったところ、ホンダが日産に対して日産株を取得して子会社化する案を打診していることが分かったということです。

日産の経営再建の取り組みが遅れていることに懸念を深めたホンダ的には経営の主導権を握る狙いがあるようですが、当然日産側の反発が予想されます。

<広告です>

 

がんばれ日産

そして、当初は今年月末を目途に統合の方向性を決める予定だったのに、日産が想定している合理化策にホンダが納得せず、協議が進展していないようです。

私が若い頃の国産自動車メーカーの大勢力がトヨタ自動車と日産自動車で、ホンダはまだまだ大勢力には勝てなかったんです。

当時の日産車には魅力的な車が多くて私も乗っておりました。

という訳で、どうなる日産!! どうするホンダ!?

私的には、がんばれ日産! 

でございます。

統合撤回

この記事をアップした翌日、日産自動車がホンダとの経営統合協議を打ち切り、合意を撤回する方針を固めたニュースが流れました。

ホンダ側から打診された日産の子会社化案に対し、経営の自主性を失いかねないとして反発が強く、経営合理化策を巡る溝が埋まらなかったとこのとです。

Sponsored Link