輸入車のワイパーは何故ビビるの? 新型アウディA3の場合

こんにちは、アーチビブログです。

外国車のワイパーはビビりやすい! と言われることがあります。

Sponsored Link

ビビりが発生する原因

欧州車は速度無制限のアウトバーン走行などを想定してワイパーアームの圧力が高く設定されていること、また、均等な圧力分散が得られにくいエアロデザインワイパーが採用されていることなどから、フロントガラスに撥水コーティングやガラスコーティングを施工すると結構なビビりが発生します。

PVアクセスランキング にほんブログ村

撥水系コーティング剤でビビりが発生

私の場合、前所有車 BMW のフロントガラスには撥水コーティングを施工していて、渋滞などの低速時に車速感知ワイパーの拭き取り速度が遅くなるとビビりが発生していましたが、まぁ我慢出来る範囲でした。

ガラス系コーティング剤でビビりが発生

で、現在所有車 Audi には、私的に非常にお勧めのガラスコーティング剤「シラザン50」を施工しているのですが、ワイパーのビビりが少々酷かったんです。

対策方法

ビビり症状が出た時にはどうすればいいのか?

コーティング剤用のワイパーに交換すればいいんです

ソフト99 ガラコワイパー

ソフト99 「ガラコワイパー パワー撥水 輸入車用」という製品があります。

替えゴムタイプとブレード交換タイプがあるのですが、新型のアウディA3(8Y系)用は未だ発売されていませんでした。

こちらは 旧型A3(8V系)の広告です>

 

ベロフ フラットワイパー

専用品で現在購入できるのは、BELLOF(ベロフ)製で、自己撥水型シリコンゴムを採用した「フラットワイパー」です。
 
まだ通販サイトで見かけませんが、下の画像をクリックすると紹介ページが開きます。
 
<広告>
 
 
 

99工房 ワイパービビり止め

で、私はどうしたかと言いますと、ベロフのフラットワイパーを買ってもいいんだけど、ガラコワイパーが発売されるのを待つ手もあるし、とりあえず、99工房 「ワイパービビり止め」を純正ワイパーゴムに塗って様子を見ることにしました。
 
<広告>

 

ワイパービビり止め施工方法

まずは、ワイパーゴムの表面についた汚れやホコリを落として、よく乾かします。
 
本剤使用前にキャップを閉めたままボトルをよく振り、その後、キャップに付いている筆でワイパーゴムの両面に薄く塗ります。
 
一度に多量に塗るとゴムが膨潤(ゲル状になる)恐れがあるので塗りすぎ注意です。
 
 
薄く塗ったら、すぐにキレイな乾いた柔らかい布で均一に伸ばすように23回拭き取り、その後30分以上乾燥させます。
 
ワイパー作動は2時間以上経過後です。
 
 
効き目が弱い場合は、同じ工程を23回繰り返します。
 
私の場合、一度の施工では効果が弱く、2回繰り返して我慢できる動きになりました。

にほんブログ村 バイクブログ リターンライダーへ
にほんブログ村

アウディA3(8Y系)のワイパーについて

ワイパーがエンジンフードに半分隠れているセミコンシールドタイプなので、普通にワイパーを立てようにもエンジンフードに引っ掛かって立ちません。

アウディA3の場合、ワイパーの立て方は2通りの方法があります。

<セミコンシールドワイパーとは>
ワイパーの主要部分をエンジンフード内に収納し、ブレードのみが見える部分に配置されているワイパー装置のことで、ワイパーの全てがエンジンフード内に隠れている場合はフルコンシールドワイパーと言っていた古い用語かも
 

ワイパーを立てる方法

一番簡単な方法です。
エンジンを切って10秒以内にワイパーレバーを下に押し下げるとワイパーが上段まで上がった状態で止まります。

ワイパーを戻す時は、寝かせてから(ワイパーを立てている場合)ワイパーレバーを上に押し上げると戻ります。

 

ワイパーを立てる方法

ブレーキを踏まないでエンジン始動ボタンを一度押して、MMI(マルチ メディア インターフェース)を立ち上げ、モニターの「車両」をタッチします。

 
「設定とサービス」をタッチします。
 
 
下までスクロールすると「ワイパー交換位置」という項目があるのでタッチして「ON」の状態にします。
 

ワイパーが上段まで上がって止まります。

ビビり止め施工

ワイパーブレードを外して「ビビり止め剤」を塗る方が楽ですが、私はこの立てた状態で塗った後、乾いた布で拭き取り、この状態で30分以上放置しました。

2度塗り3度塗りの場合は、それぞれ30分以上経過して乾いてからの作業になります。

終了後はワイパーを寝かせてからモニターの「ワイパー交換位置」「OFF」にすればワイパーが収納されます。

リターンライダー - ブログ村ハッシュタグ
#リターンライダー

まとめ

普段は軽自動車で過ごしている私の場合は頻繁に雨に遭う訳でないからこれでいいのですが、ビビり止めが効かなくなると再施工が必要なので、ワイパーゴムやブレードをコーティング用に交換する方がメンテナンスフリーになるのは言うまでもありません。

たぶん私もブレード交換すると思います!(笑)

それではまたっ♪

Sponsored Link