N-BOX キーレスの電池交換と電池が切れた場合の対処方法

ホンダ N-BOX(JF-1&JF2型) のキーレス(スマートキー)の電池が切れた場合、電池交換や対処方法のページです。

N-BOXのエンジン始動をしたところ、鳴りやまないピーピー音が発生しました。
メータを見ると、キーバッテリーの警告灯が点滅しておりました。

電池切れ警告灯

ディーラー近くに行く用事があったので、ついでに交換して貰おうと担当セールスさんに連絡したら、「うちで購入すると高くつくから自分で交換した方がいいですよ。」とのこと。

そんなことは分かっているんですけどねっ!(苦笑)

Sponsored Link

1、スマートキーの電池交換作業

機械に疎いからディーラーにお願いするってパターンもありなのですが、わが家のおっちょこちょいな奥様でも出来るように、用意するのは500円玉と爪楊枝だけの工具要らずでやっちゃいましょう。

ディーラーとの差額で軽い昼食代は出ますよ♪

尚、2代目N-BOX用(JF3&JF4型)のキー電池交換や電池切れ対処方法のページも用意しておりますので、新型の方は下の画像をクリックしたページへどうぞです。

「N-BOX スマートキー電池交換と電池が切れた時の対処方法(JF3&JF4)」のページはここをクリックです。

(1)電池

電池は「CR1632」です。

奥様用のキーも交換時期が近いだろうし2個を購入しました。
1個300円程度です。

<広告>

(2)キーユニットを開く

キーの「Hマーク」側に溝があるので、コインを使ってテコの原理で開きます。
他のコインでも可能ですが、溝の厚み的に500円玉を使うのがベストだと思います。

テコと言っても上下ではなく、500円玉をヒネル感じの方が外しやすいです。

 
ドアロックとスライドドアのボタンは、透明シリコンゴムで押さえてあるのですが、シリコンゴムがはぐれるとボタンがバラけてしまうので、ボタン側を下にして開くといいです。

(3)電池を外す

Hマークが着いているカバーから基盤を取り出して、電池の隙間に爪楊枝を差し込みます。
差し込みが浅すぎると爪楊枝が折れる場合もありますが、電池が外れれば折れた破片も取り除けますので安心して水平に差し込んじゃってください。

下の画像は電池を外した状態です。
爪楊枝を水平に差し込むと言ったのは下の金属部に当たらないようにです。

(4)新しい電池を入れて完成

新しい電池を入れたら、逆手順で組んで完成です。

ケースは爪で止まっているので、少しチカラを入れてパチンとハメればオッケイです。

下の画像の左のキーはハードケースに入れたものですが、ドアロックオートドアボタンが少しんだ位置になるので、ポケットに入れていてしゃがんだ時などの誤作動がなくなりました。

洗車の時に、しゃがんでタオルを絞っていたら勝手にオートドアが開いたりしてたんですよ。

 
<広告>

 

(5)メーターの確認

最後に、メーター内のキーバッテリー警告灯が消えている事を確認して終了です。

PVアクセスランキング にほんブログ村

2、電池切れになってしまった場合の対処法

もし、出先で電池切れになりドアロックの解錠が出来なくなってしまったら。
エマージェンシーキー(緊急用のキー)の収納場所は下の画像の位置です。

 
上の画像で示した部分(金属の突起)を引っ張るとエマージェンシーキーが出てくるので、それでドアロックを解錠します。

 
エンジン始動は、先ず、スターターボタンをワンプッシュすると、ピーピー音と共にスターターボタンのLEDが点滅するのでスターターボタンにキーレス本体の「Hマーク」部分を当て、その後、ブレーキを踏みながらスターターボタンを押すと始動できるようです。

 
エンジン始動が出来たら、まずは電池購入に走りたいですよね。
電気用品店、ホームセンター、ディーラーには確実にあると思います。
 
<広告>

 

3、まとめ

N-BOXって、バッテリーの電圧が落ちると、他社の車と比べて、早めにアイドリングストップ機能を止めるんです。
だからと言ってバッテリーを買い替えるほどの電圧低下ではない場合、アイドリングストップを復活させる方法のページを作成しております。
 
下の画像をクリックでそのページへ移動しますので、よろしければ覗いてみてくださいませ。

「N-BOXのバッテリーが古くなってアイドリングストップをしなくなった!復活方法」のページはここをクリックです。

現代のクルマの完調を保つにはバッテリーの電圧容量維持が非常に大切です。
電池が弱ったと感じたら早めの交換をお勧め致します。

 それではまたっ♪

Sponsored Link