HONDA N-BOX JF3型 ヒューズボックス早見表・早見画像

ホンダ N-BOX(JF3型)で、何かしらの電気装備を装着する時に、室内ヒューズボックスの各ヒューズの配置と装備と容量が分かれば配線が楽に行えるので、早見表と早見画像を作成しました。

これがあれば、エレクトロタップで繫ぐもよし、ヒューズ電源で繫ぐもよしなので、どなたかの参考になれば幸いです。

Sponsored Link

【1】ヒューズボックスの位置

N-BOXの室内ヒューズボックスは運転席側右下にあります。

PVアクセスランキング にほんブログ村

【2】早見表と早見画像

各ヒューズの装備と容量の早見表です。

番号 装備 容量 番号 装備 容量
1 ヒーターモーター 30A 23 シートヒーター 10A
2 24
3 ウォッシャー 10A 25 ヒーテッドドアミラー 10A
4 26 電動ドアミラー 7.5A
5 運転席側リヤパワーウィンドー 15A 27 エアコン 5A
6 助手席側リヤパワーウィンドー 15A 28 運転席側イージードアクローザー 20A
7 助手席パワーウインドー 15A 29 助手席側イージードアクローザー 20A
8 オーディオ 10A 30 ドアロックモーター1(アンロック) 15A
9 USB CHARGE 7.5A 31
10 32 ドアロックモーター2(アンロック) 15A
11 E-LATCH 7.5A 33 ドアロックモーター2(ロック) 15A
12 34 ドアロックモーター1(ロック) 15A
13 VSA(VST) 5A 35 メーター(VST) 7.5A
14 アクセサリーソケット 20A 36 ACC(VST) 5A
15 アクセサリー 5A 37 フューエルポンプ 15A
16 スマートキーシステム 10A 38 スターターカットコイル 5A
17 室内灯 7.5A 39 FI(EM) 10A
18 運転席パワーウィンドー 20A 40 フロントワイパー 5A
19 リアデフロスター 20A 41 メーター 7.5A
20 SRSエアバッグシステム 10A 42 VSA CNTL(VST) 5A
21 リヤワイパー 10A 43 バックアップ2 10A
22 後退灯 5A      

上の表の番号を実際のヒューズ画像に割り振ったのが下の早見画像です。

【3】使い方

例えば、「ドライブレコーダー」や「レーダー探知機」また「ETC」などを取り付ける時、最も使用される電源は「アクセサリー(ACC)」だと思います。

アクセサリー電源は、クルマの走行に直接影響がない電装品に使用され、エンジンを止めている状態でも通電し、完全に「OFF」の時には電気がカットされます。

同じように、アクセサリーソケット電源でも同じ使い方が出来ます。

ということは、例えばN-BOXでドライブレコーダーなどの電源を取るとしたら、「14番(アクセサリーソケット20A )」か、「15番(アクセサリー5A)」から電源を取れば不具合が無いということになります。

(1)ヒューズ電源

一番簡単なのは、ヒューズ電源を使う方法で、例えばプラス側の電気は「14番ヒューズ」を「20Aのヒューズ電源」に差し替えて、マイナス側電気はボディアースから取れば完了になります。

下で紹介しているタイプは、10Aの管ヒューズ付きなので過電流が起っても安心です。

<広告>

 
 
下の画像は「ダイハツ タント」のレーダー探知機を外した時のものですが、7.5Aのヒューズ電源を使用しておりました。
 
 
 

(2)エレクトロタップ(配線コネクター)

他にも、エレクトロタップ(配線コネクター)を使ったやり方もあります。

コンソール裏やヒューズボックス裏などからアクセサリー系のケーブルが分かれば、その配線にエレクトロタップを咬ませてプラス電源を取り、マイナス電源はボディアースという方法です。
 
 
この方法も簡単ですが、コードには太さがあるので、数種類のタップは準備しておくべきだと思います。
 
<広告>

 

【4】まとめ

今回のブログは、N-BOXへのレーザー&レーダー探知機取付の前準備で作成したのですが、実際はOBD接続にしたので必要なかったです。
 
 
でも、自分で言うのも何ですが、この「割り振り早見画像」は役に立つと思いますよぉ(笑)
 
それではまたっ♪
 
 

【5】追記

旧型N-BOX(JF1型)の「早見表  早見画像」も作成してみました。

 

旧型もまだまだ人気車種です。

興味がありましたら、上の画像をクリックしたページを除いてみてくださいませ。

それではまたっ♪

Sponsored Link

コメント

  1. 田鍋 より:

    コメント失礼します。
    N-BOX JF3にドライブレコーダーをつけようと思っています。
    上記の20Aから電源を取ろうと思っていますが、電源ソケットはエーモンのどの商品を使用すれば良いでしょうか。
    初歩的な質問で申し訳ございません。
    宜しくお願い致します。

    • アーチビ より:

      田鍋様 
      コメントをありがとうございます。

      20Aのヒューズから取るのであれば、「エーモン ミニ平型ヒューズ電源 E513」が良いと思います。

      また、先々他の電装品を取り付ける可能性を考えると、2股分岐で2種類の電装品の電源が取り出せる「エーモン ミニ平型ヒューズ電源 2042」もおすすめです。

      余談になりますが、配線の取り回しについては、当ブログN-BOX関連ページの「レーザー・レーダー探知機 サイドエアバッグを避けたN-BOXへの取付方法」がご参考になれば幸いです。

  2. だだだだだ より:

    ヒューズのどちら側から電源撮るのかわかれば良いですね
    画像の上か下かとか

    • アーチビ より:

      だだだだだ様
      コメントをありがとうございます。

      例えば、画像上から2列目の右端15番が5Aのアクセサリーヒューズです。
      という説明になりますかね?