軽自動車の白ナンバー手続きや希望ナンバーの見分け方について
クルマの希望ナンバー制度が始まったのが1999年ですが、制度開始から20年以上経過した現在、希望ナンバー取得率は半数近いのだそうです。2005年に軽自動車にも希望ナンバー制度が導入され、更に2017年には白ナンバーが選択可能になりました。
あーさん&ちびさん日記
クルマの希望ナンバー制度が始まったのが1999年ですが、制度開始から20年以上経過した現在、希望ナンバー取得率は半数近いのだそうです。2005年に軽自動車にも希望ナンバー制度が導入され、更に2017年には白ナンバーが選択可能になりました。
新車が納車されてみると注文して支払い済みのオプションが未装着で、ディーラの担当者に連絡すると「そんなわけはない!」との返答でしたが、確認結果は未装着と連絡不備でした!と言っても、あくどい系ではなくて、ボンヤリ系のディーラーのお話です。
N-BOXの新型と旧型のスマートキー形状は全く同じなのですが、エマージェンシーキーの取り出し方法が変更されました。クルマはフルモデルチェンジですが、キーはマイナーチェンジという感じです。今回は新型キーの電池交換と電池切れ対処方法を説明します。
HONDA N-BOXは、初代(JF1&JF2型)でも完成度が高いのに、2代目(JF3&JF4型)では、ボディの軽量化や安全機能だけではなく、エンジンも更なる進化(i-VTECの採用)を遂げております。今回はそのエンジンについての解説です。
車が必要なくなった息子の車を譲り受けました。自動車保険(任意保険)の等級は家族間の引継ぎができるのですが、「同居の家族が引き継ぎ可能!」というのが大前提です。そのことを忘れていた私は、息子が転出後に大慌てしましたが、何とかなりました。
JAFの出動件数1位はバッテリー上がり、2位はタイヤパンク、3位はキー閉じ込みだそうです。今回は、キー閉じ込みとは逆になりますが、イモビライザーキーを持たないで30km程を走行してしまった妻のお話です。
車にニックネームをつけている人は約30%くらいというのを何かの雑誌で読んだ事がありますが、ただ単に「車名にチャン付け」の場合もあれば、角ばっているから「カク太郎」なんて場合もあるので、たぶん30%というのは車名と関係ない愛称なのかな?
「車両本体からの値引き+付属品からの値引き=15万円」が交渉上手な場合の一般的な N-BOX Custom の値引き上限額と言われています。値引き交渉は他車との競合を絡めて引き上げるのが通常ですが、私の場合は駆け引きなしで20万円超えです。
妻専用の車が必要になり、息子が使っていた9年落ち14万キロ走行のダイハツタントを下に出してNew N-BOX 購入を検討中です。過剰装備と言える現代の軽自動車ですが、それでも装着したいオプションもあり、大幅値引き額等を含めて説明します。
走行距離140,000kmのダイハツタントの代替えを決意し、スズキ・ダイハツ・ホンダ、三社のスーパーハイトワゴンターボモデルに候補を絞り試乗して参りました。各車それぞれ個性があり、試乗してみないと分からない事もあるので、非常に楽しめました。
12ヵ月点検時の代車は、新型 N-BOX Custom のNAモデルでした。非常に良い車ですが、NAエンジンの良いところ悪いところ色々と感じたことがありました。スーパーハイトワゴンにNAモデルとターボモデルはどちらがおすすめなのでしょうか?
HONDA N-BOX の法定12ヶ月点検(丸6年経過)を受けました。点検や車検の入庫時、サービスさんとの毎度の会話ですが、「どこか、気になる点はございますか?」「いいえ!何もございません!」ということで、7年目に向かい絶好調でございます!
売れない車がいつの間にか生産終了になっていることがありますが、「N-BOX」の派生車種である「N-BOXスラッシュ」も静かに生産を終えていたのですね。実は私、軽自動車の中で一番好きだったのが「N-BOXスラッシュ」だったんですよね。
HONDA N-BOX(JF-1/2型)Customターボの装着タイヤのメーカー指定空気圧ってかなり低めの設定です。扁平タイヤは200kPa以上の充填が普通だと思っていた私は、後輪180kPaというのがどうにも信じられなくて調べてみました。
四輪と二輪を生活に取り入れた暮らしを六輪生活なんて言いますが、そういう乗り物好きな方々って1台ずつでは物足りないのか複数台を所有している場合が多いです。私も四輪2台と二輪2台を所有している訳でタイヤ数を合計すると13輪生活になるんですよね。