
Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)を旧バージョンへ戻しました!
Google Analytics Dashboard for WP 6.0.1 へアップグレードしましたが、どうも使い勝手が悪くて削除してもいいのですが、とりあえず、旧バージョン(5.3.1)へ戻せないか?と、やってみる事に致しました。
あーさん&ちびさん日記
Google Analytics Dashboard for WP 6.0.1 へアップグレードしましたが、どうも使い勝手が悪くて削除してもいいのですが、とりあえず、旧バージョン(5.3.1)へ戻せないか?と、やってみる事に致しました。
「Google Analytics Dashboard for WP (GADWP) 6.0.1」にアップデートしてみましたが、過去バージョンで使えていた多くのレポートはプロ仕様を購入しないと見られなくなっていました。(汗)
相変わらずの弱小ブログですが、10年以上前に必死にやっていた某大手カーサイトのブログは月に2万以上のPVがあっても収入が発生しないブログでしたので、こうやって収入に繋がると、Wordpressをやってみて良かったです。単純に嬉しいです。
最初のメールを見た時にはどうなる事かと思いましたが、何とかなって良かったです♪この問題は焦って構造化データを弄るより、4月6日まで猶予があるので、テーマが対応していない場合はバージョンアップを待つなどした方が簡単かもしれませんね。
ブログをやっている人ならばPV数を気にする人が多いと思います。中には、気にしない人、気にしないふりをする人もいて、私は気にしないふりをする人です!(笑)それが災いしてPV数がダブルカウントされていた事に長い間気付いておりませんでした!
今までSEO対策を考えた事がなくて少し勉強してみたところ対策ができている記事もありますがダメな記事も多く、タイトル・メタディスクリプション・メタキーワードの大切さが分かりました。でも初心者の私は地道な記事の増量が一番大事な事も分かりました。
私の場合、週に2~3記事ほどの更新ですが、ブログの記事が増えるに連れてPV数も少しずつ上がっているという状況の中、先週、突然PV数が上昇しており、「100記事を超えると変化が起きるんだねぇ~♪」なんて楽観して喜んでおりました。ところが・・・
私のような弱小雑記ブログでも「100記事書いたら利益も発生してくるというのは本当なんだな!」と少々驚いております。私の拙いページにお越し頂く人があるという事実は、涙腺が緩むほどの感動なんですよね。本当にありがとうございます。
HuluとAmazonプライムのどちらを選ぶか?となると、画質の良さはどちらも良好なので、私の映画鑑賞環境の場合、安い上により新しい映画を見る事が出来るAmazonプライムを選ばない理由がない!という事で、Huluを解約致しました。
もし、広告が表示されなくて、ネットで調べられるあらゆる手を尽くしても改善されなくて途方に暮れている方がおられましたら、私のように根本的な事が理由かもしれないので、腐らずに見直してみる事をおすすめ致します。
対策を練らずに申し込むのは如何なものか?と考え直し、私のブログではAmazonさんへのアピールが足りないから、Amazonを意識した新たなページを作成してから申請する事に致しました。申請時に記入する自己PRの欄も凄く重要です。
Googleさんのメッセージは、指摘されても私には理解し難いネット用語が飛び交う文章ですが、要は、低品質で浅いページであった事と、ページの作り方が間違っていたと理解したので、私なりに解釈した私のブログの修正箇所を超簡単に説明します。
ワードプレス ブログ初投稿 素人でも出来ました。