
もしもアフィリエイト Yahoo!の成果承認が一気に70件!
アフィリエイトの収益は1~2万円を行ったり来たりの弱小ブログなので成果承認などは気にかけていないのですが、本日、ちょっとビックリしたのが、もしもアフィリエイトのYahoo!ショッピングの成果が一気に70件承認されたんですよ!
あーさん&ちびさん日記
アフィリエイトの収益は1~2万円を行ったり来たりの弱小ブログなので成果承認などは気にかけていないのですが、本日、ちょっとビックリしたのが、もしもアフィリエイトのYahoo!ショッピングの成果が一気に70件承認されたんですよ!
WordPressブログのSEO対策として Yoast SEO というプラグインを使用しています。非常に優れた機能ですが海外製なので日本語を判定できないこともあり、日本語記事の場合はOK判定が少ないです。今回は判定を全てOKにできたお話です
ブログ記事を書いていたら、突然自分のサイトへのアクセスが不可になりました!パソコン立ち上げ時にネットへのアクセスが不可になっていたことはありますが、使用中に突然というのは初めてです!こんな時パソコン音痴の私としては焦りまくるんですよねぇ~!
ブログをやめる人の割合は諸説ありますが、3ヵ月で8割、半年で更に5割、1年経過したら1割しか残らないというデータもあります。ブログでもやってみるかな?(月に2~3万円にならないかな?)という人に、私のブログが参考になれば幸いです♪
1ヶ月の見積収益が残高に反映されるまで数日のタイムラグがある事は知っていましたし、今までは消えても2~3日だったから心配したことは無かったのですが、推定収益が多い時に限って10日間も消えるとね、パソコン&ネット音痴は非常に焦ります!
パソコン&ネット音痴の田舎のオジサンがWordpressブログを開設して苦節22ヵ月で、私の雑記ブログでは到底無理だと思っていたGoogleアドセンスの月間推定収益が初めて8,000円を超えました♪運営下手なので300記事を要しております。
Wordpressブログ開設から1年3ヵ月が経過した頃のブログで、1日のユーザー数が300人を超えるのは難しいと書いたのですが、それから約半年が経過し、記事数が300を超えてから、初めて1日1,000人を超えるユーザー数が記録されました♪
SNSなど存在しないような田舎に暮らし、インターネット用語を全く知らなかったオジサンの雑記ブログが300記事に到達しました!どんな成長を遂げたのか?PV数・ユーザー数・収益の変化はどうだったのか?スキルはなくても月に1~2万円にはなるかも?
Googleアドセンスのポリシー違反レポートが届きました。違反内容は「アダルトコンテンツ」との事ですが全く身に覚えがなく、どうやら紹介した広告のイラストに問題があると気づきました。想定外ではありましたが修正後の審査は無事通過しました。
Yoast SEO では、SEO対策が出来ているかどうかが、グリーン(良い結果)・オレンジ(改善点)・レッド(問題点)の色分けで表示されるので、私のようなネット音痴には非常に分かりやすいのですが、どうしても改善できないレッド表示があります。
SNSなどを全くやっていない田舎のオジサンのWordpress雑記ブログの昨年1年間(ブログを始めて2年目)の収益が約12万円だったお話です。ネット音痴・パソコン音痴でも記事が増えれば収益が上がる可能性があるので参考になれば嬉しいです。
Wordpressブログを運用していく上で必須であるSEO(検索エンジン最適化)対策用のプラグインを、多くのユーザーが使っている「All in One SEO」から、これまた大人気の「Yoast SEO」に替えてみました。
Wordpressブログで「All in One SEO」というプラグインの更新がありました。テーマやプラグインは最新の状態にしておくことが良いわけで、普段通りに更新したのですが、なにやら良からぬ現象が発生致しました!更新後に設定変更をしようとすると有料のPro版へ誘う画面ばかりになります。
グーグルのアルゴリズムアップデートが私のブログには良い方向に作用したのか?アップデート後のPV数などがそれまでの約2倍で推移したまま20日間程度が経過し、アップデート以後は稀に「CPC」と「ページCTR」が良好な日があることに気づきました!
大手サイトを装った迷惑メールが多いらしく各サイトも注意喚起をしておりますが、先日、楽天を装った詐欺メールが届きました。以前届いたAmazonを装った詐欺メールと比較して稚拙な内容に笑っちゃいました。