バイクその他一覧

ハーレー・ダビッドソンが似合う喫茶店 友人が喫茶店をオープン

友人のスナックマスターが4月から喫茶店も始めます。オープン前に「準備が出来たから来てみない?」と連絡があり「コーヒーの試飲」に行って参りました。バイクを飾りたいと言っていた通り、店内にはハーレーダビッドソンが鎮座している素敵なお店でした。

10年目タント!過走行軽自動車の車検を受けるかどうか検討中のお話

息子が結婚を機に都会へ引っ越し、置き土産として「ダイハツ タント」が残されました。今年の秋に10年目を迎え14万キロも走っている過走行車です。色々とガタが出てきているので、車検を受けるか?買い替えるか?廃車にするか?を思案中です。

初めてのユーザー車検 バイク編 Kawasaki Ninja1000 2018年モデル

今まで考えた事もなかったユーザー車検を受けてみようと思い立ち、簡易整備ですが事前準備を済ませてから申し込み、検査に合格致しました。書類の書き方や検査の内容等を詳細に説明しておりますので、ユーザー車検を検討中の方の参考になれば嬉しいです。

バイクのユーザー車検 インターネット予約手順 詳細説明

バイクのユーザー車検を受けるためインターネット予約をしました。予約自体は簡単なのですが、良い記念になるので、今回のブログは国土交通省へのネット予約について記しておきたいと思います。初めてのユーザー車検なので、なんだかワクワクしておりますっ♪

バイクのユーザー車検に向けて24ヵ月定期点検をやってみた 定期点検整備記録簿の書き方

Ninja1000 2018年モデルが1度目の車検を迎えます。日常点検も含めてオイル交換とかチェーン調整などを毎度やっていると「ユーザー車検を受けてみるかぁ~♪」という気持ちが芽生えまして、点検整備記録簿を素人に出来る範囲で作成しました。

バイクに乗り続けることを誇りに思う 東本昌平漫画の紹介

ブログ記事が300回に到達致しました。記念の300回目はバイクの記事を書こうと思っていて、東本昌平先生の漫画『RIDE』から引用したフレーズをタイトルに使わせて頂き、東本作品の紹介の回にしたいと思います。ライダーの心に刺さる作品群です。

おじさんに黒いマスクってどうなの?というお話 DAYTONA Seamless Flame Mask

黒マスクへの違和感がなくなってきたので、「田舎のおっちゃんの黒マスクもありなのかな?」なんて思い「デイトナ」の「シームレス フレーム マスク」を購入してみました。これ、着け心地が最高で抗ウイルスタイプなのでとってもおすすめです♪

年末ジャンボ宝くじをネットで購入してみたら! 当たった!?

年末ジャンボ宝くじミニをインターネットで購入してみました。締め切り日の夜に購入したら残り物には福があると言いますが、なんと当たったんですよね! 1万円ですけどね!(笑)ネット購入は購入から振込みまでが自動なのでとっても便利と知りました。

我が名はバイク乗り!とは言えない1年の終わり Kawasaki Ninja1000

早いもので1年が終わろうとしております。それにしても今年はね!「コロナ」に尽きますよね!冬季の積雪でバイクに乗れないのは当然ですが、春前の雪解けとともにやって来た「コロナ」の影響でバイクに乗ろうとする気持ちまで奪われてしまった1年でした。