
あなたの今年一年を表す漢字は何ですか?
アナタの今年一年を漢字一文字で表すと何になりますか? わが家の場合は「孫」に決定でございます。
アナタの今年一年を漢字一文字で表すと何になりますか? わが家の場合は「孫」に決定でございます。
エックスサーバーの強化された新サーバーは1年前に導入されていたのですが、導入当初は手続き完了まで数日必要だった事と、当時は処理速度に不満はなかったからスルーしていたのですが、今回やってみると簡単で1時間程度で終わりました。
クリスマスイブに、ある意味不思議な贈り物が届きました。生産中止により何処のサイトも売り切れで在庫切れという商品が、なんと注文していないアマゾンから届いたんです。
ブログ記事に画像やイラストを入れると見栄えが良くなりイメージ説明も楽になります。ということで今回は、当ブログの下手くそイラストの超アナログな描き方を簡単に説明させていただきます。
好きな車やバイクのロゴが入ったシャツを着たり帽子を被っていたりすると、ダサい人とか痛い人に見られるかもしれませんが、いやいやそんな気はないんだけどね!というお話を少々。
ワードプレスブログを始めて4年目なのに広告掲載に関するブログ運営が未だに未熟な当ブログですが、そんなWeb音痴の田舎のオッチャンブログにもクローズドASPから広告掲載オファーが届くことがあります。
スマホの保護フィルムに少しひび割れができたので市販の保護フィルムに交換したところタッチの感度が鈍ってしまいました。強化保護機能を取るか?タッチ感度を取るか?できればどちらも欲しいですよね!(笑)
自動車でもオートバイでも突然のパンクはパニックになりますが、今回は「DAYTONA(デイトナ)パンク修理キットのエアポンプ」と「KIJIMA(キジマ)スマートエアポンプ」の違いについて考えてみました。
タイヤのエア管理は二輪四輪問わず重要ですが、2本のタイヤを傾けながら走行する二輪は更に重要であり定期的なチェックが必要です。そこで、何かと便利なコードレス電動小型ポンプ(スマートエアポンプJP02)を紹介します。
田舎暮らしには「お付き合い」という宿命がありまして、コロナ感染自粛の反動で今年は飲み会が多く私的には楽しい秋ですが、楽しい会とは逆の面倒な会をどう乗り切るか?なんとか楽に生きたいと思うこの頃でございます。
訳あって新旧2台のN-BOXを所有していましたが1台必要なくなったので旧型を手放そうと考えております。程度は良いと思いますが8年目ともなるとどれくらいの値がつくのでしょうか?
ロールスロイスやベントレーは誰もが認める高級車ですが、ベンツやBMWには小型車もあるから一概に高級車とは言えない車種もあります。では、どのクラスから高級車なのでしょう?
慎重に運転していても想定外なシチュエーションでホイールをヒットさせてガリ傷を作ってしまうことがありませんか?これかなり気が滅入りますよね。私もやっちまったので今回はDIYガリ傷補修を紹介します。
映画「TOP GUN Maverick」とKawasaki社のコラボにより、2022年ミラノ・エイクマショーで「GPz900R Ninja」の素敵な演出がありました。ネオクラシックバイクの更なる開発があるのか?非常に楽しみです。
田舎でバイクを弄っていると草刈機などの修理を頼まれることがあるのですが、今回は「新ダイワ草刈機 SSR2602」という機種で、「エンジンは掛かるけれど刃が回らなくなった!」という依頼です。