
草刈機のエンジンは始動するが回転を上げると停止する症状の修理
修理屋が少ない田舎なので稀に草刈り機などの修理を依頼されるのですが、今回は「新ダイワ SSR2601」という草刈り機で、エンジンは簡単に始動するのにアクセルを開けて回転が上がるとエンジンが停止してしまうという症状の修理です。
修理屋が少ない田舎なので稀に草刈り機などの修理を依頼されるのですが、今回は「新ダイワ SSR2601」という草刈り機で、エンジンは簡単に始動するのにアクセルを開けて回転が上がるとエンジンが停止してしまうという症状の修理です。
突然ですがそこのお父さん!あなたはお小遣い制ですか?共働きで財布は別というご夫婦もありますが、ある調査によると約45%の夫が小遣い制なのだそうです。漫画「定額制夫のこづかい万歳」を読むと共感できることが多くバイクも登場して面白いです。
腰痛再発症でバイクに乗るのに苦労しております。お気に入りの「YAMAHA トリシティ」はエンジンOFF状態での取り回しの際、フロントヘビーの重さが腰に圧し掛かります! で、軽めの原付二種を欲する気持ちが頭をもたげているこの頃です。
ワードプレスブログを始めて3年と4ヵ月になる当ブログですが、広告収入のGoogleアドセンスで「クローラエラーにより収益の損失が発生する可能性あり!」という忠告がありました。はたして簡単に修正可能なのでしょうか?
お世話になっている大先輩から「ヤフオクでトヨタ ライズ用の純正ホイールを送料込みの5万円以内でゲットできないかな?」という依頼がありました。良品ならば中古ショップで6万円前後ですが、良い商品をかなり安く落札できました。
「日曜日の背徳めし」という漫画をご存じでしょうか? 私も背徳めしで知らぬ間に増量していたので、今回は健康のために控えるべきだと分かっていても食べたくなる料理って「美味いんだよなぁ~♪」というお話をさせていただきます。
車の購入後のアフターフォローの窓口も大抵は商談時の営業マンが担当になると思います。営業マンが気に入って購入したとしても担当が変わることがあり、引継ぎ担当者との相性が悪い場合があります。そりが合わない人が担当になったら、あなたはどうしますか?
半導体不足の影響などで新車を買っても数年待ちという場合があり、車種によっては中古車価格が新車価格を上回る事態になっておりますが、この時期、意外に外車の中古車が狙い目かも? ただ、動力源的にはEVへ移り変わる過渡期だから悩みますよね。
ポルシェ乗りの知人からツーリングに誘われました。考えてみれば、ツーリングとは車やバイク(オートバイや自転車)を自分で長距離運転する小旅行のことであり、運転が楽しければ乗り物は何でもいいんですよね。
酷い交通違反や事故などを稀に取り上げている当ブログですが、通園バス内に園児を置き去りにした幼稚園の事件報道で、保護者会でのお父様の悲しみと怒りの言葉を全ての保護者の言葉として受けとめ、子供たちを守っていただきたいと願います。
愛車の純正エンブレム上のシールが折れ曲がって剥がれそうになっていたのでエンブレムを交換しました。固着したエンブレムを剥がすのは大変ですがケミカル等を使えば意外に簡単に剥がせるのでその方法を紹介します。
BMWの車検見積もりで高額請求に驚いた!という記事を稀に見ます。今回、9年目「BMW 320d M-Sport(F30型)」のディーラー車検が完了しました。毎回意外に安く済んでいる費用と高額請求の違いについて考えてみたいと思います。
3年契約をしているバイクの任意保険の更新時期を迎えたのですが「3年長期契約がいいのか?」「1年契約がいいのか?」を迷い、メリット・デメリットと自分の環境ならどうなのか?を考えてみました。
愛車「BMW 320d M-Sport」を4度目の車検でディーラーに預け、今回の代車はコンパクトハッチの「118i」でした。運転が楽しくなるのはBMW全車共通だと思いますが、そのインプレッションをさせていただきます。
男の子が2~3歳になると乗り物の玩具で遊ぶことを「男らしい」と考えるようになり、乗り物のテレビ番組や玩具などを自分から選ぶようになるのだそうです。私の乗り物好きは父親の洗脳だったのかも?