アーチビの田舎暮らし

あーさん&ちびさん日記

フォローする

  • ホーム
  • オートバイの記事
  • クルマの記事
  • 田舎の暮らし
  • WordPressブログについて
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報

旧車を所有するとしたら何が欲しい?というお話 ベレットGTR

2024/4/8 クルマその他

車好きの先輩お二人と酒席を囲む機会がありました。そういう時の車談義は尽きることがなく非常に有意義な訳ですが、会話の中で「旧車を所有するとしたら何が欲しい?」という話題になりました。

記事を読む

長引きそうな愛車ロス!というお話

2024/4/5 Audi A3 Sedan 30 TFSI, BMW 320d M-sport

春になるとメンタルが不調になりやすいと聞きますが、私もここのところ空虚感がありまして「愛車ロス」が原因だと思われます。

記事を読む

スマホを拾っただけなのに何だか災難!というお話

2024/3/29 家電・工具・ケミカル一覧, 田舎の暮らし

あなたはスマートフォンを紛失したり拾ったことはありますか?私は紛失したことはありませんが拾ったことは2度あって2度目は何だか災難でした。

記事を読む

当て逃げ事故の加害者は気づかない場合もあるのか?というお話

2024/3/27 クルマ&バイク 事件簿

事故を起こして逃げてしまうケースって飲酒運転や無免許運転など何らかの不正行為の発覚を恐れての場合が多いと思いますが、気づかないで走り去るケースは稀にあるのかも?というお話です。

記事を読む

アウディA3の初回1年点検を終えて交換した部品と代車費用

2024/3/18 Audi A3 Sedan 30 TFSI

アウディA3セダンを購入して1年が経過し初回1年点検を受けました。アウディ車を購入すると「アウディ フリーウェイ プラン」という無料のメンテナンスプログラムが3年間付帯されますが代車費用は支払いました。

記事を読む

身内が瀕死の交通事故に遭って思うこと 田舎の高齢運転者事情

2024/3/15 クルマ&バイク 事件簿

大多数の人々は交通事故なんかに遭わないで人生を過ごされるのですが、自分や身内が被害者や加害者になる可能性はゼロではありません。私の親類が歩行中に車に轢かれてしまったんです。

記事を読む

検挙数が多い交通違反で普通車と二輪車の違反点数と反則金

2024/3/13 クルマ&バイク 事件簿

警察庁から2023年の交通違反検挙件数が公表されました。2023年中の交通違反検挙件数は547万6654件でした。今回はトップ8の違反解説と普通車と二輪車の違反点数と反則金についてです。

記事を読む

2枚ガラスと2重サッシの防音効果のお話

2024/3/11 田舎の暮らし

お隣さんがわが家との間に車2台が入るトタン屋根のカーポートを作られました。雨天時には雨がカーポートのトタンを叩く音が非常にうるさいのでサッシを換えて対処しました。

記事を読む

鳥山明さん急逝 先生の描く人物やメカの表現が大好きでした

2024/3/8 オートバイ登場映画・漫画

漫画「ドラゴンボール」や「Dr.スランプ」で知られる漫画家の鳥山明さんが急逝されました。急性硬膜下血種とのことですが68歳という年齢は若すぎます。私は鳥山先生が描く絵の表現が大好きでした。

記事を読む

自転車反則金が(青切符)閣議決定されたけど何が変わったのか?

2024/3/6 クルマ&バイク 事件簿

16歳以上の自転車の交通違反に反則金納付を通告できる交通反則切符(青切符)制度を導入する道路交通法改正案が閣議決定されましたが何がどう変わったのでしょう。

記事を読む

定年直前にやっちまった公務員さんのお話 不法投棄と飲酒運転

2024/3/2 クルマ&バイク 事件簿

飲酒運転の検挙数は年間で約2万人なのだそうですがバレないで飲酒運転をしているであろう潜在飲酒運転者はその数倍だろうと思われます。今回は、検問に引っかかった訳でも事故を起こした訳でもないのに飲酒運転がバレてしまった公務員のお話です。

記事を読む

DIYで出来る本物のガラスコーティング「シラザン50」の持続力

2024/2/21 家電・工具・ケミカル一覧

素人でもプロ並みのガラスコーティングが可能な「シラザン50」というガラスコーティング剤を施工してから約10ヶ月が経過したので、その後の持続力を報告させていただきます。

記事を読む

速度超過の一般車を間違った方法で取り締まった巡査長のお話

2024/2/18 クルマ&バイク 事件簿

速度超過の一般車を追尾して速度計測する際にズルをしてしまって本部長訓戒の処分を受けたお巡りさんのお話です。

記事を読む

画像の要らない部分を消せるPC用の無料ソフト SnapEdit

2024/2/16 Wordpressブログについて

CMでお馴染みの画像内の要らない部分を消せる「消しゴムアプリ」って非常に便利ですよね。今回は、AIを活用して写真からオブジェクトを削除するパソコン用無料ソフト「SnapEdit」を使ってみた感想です。

記事を読む

アウディA3の異常音修理後の状態と整備主任の余計な一言

2024/2/15 Audi A3 Sedan 30 TFSI

「アウディ A3 セダン」を購入して半年後に異常音が発生し、修理が完了してから約4週間が経過しましたが、その後の状態はどうなったのか?を検証です。

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • Wordpressブログについて (77)
  • ちびさん (14)
  • オートバイの記事 (248)
    • オートバイ登場映画・漫画 (16)
    • トリシティ125 (51)
    • ニンジャ1000 (92)
    • バイクその他 (141)
  • クルマの記事 (286)
    • Audi A3 Sedan 30 TFSI (45)
    • BMW 320d M-sport (56)
    • N-BOXカスタム (94)
    • クルマその他 (118)
  • クルマ&バイク 事件簿 (136)
  • スマホ (11)
  • チェンソー&草刈機 修理 (24)
  • 家電・工具・ケミカル一覧 (69)
  • 田舎の暮らし (147)

Sponsored Link




最近の投稿

  • 友人からのお金の無心をあなたならどうしますか?というお話
  • あるオートバイ乗りの終焉というお話
  • ながら運転での重症事故が増えたのに摘発数が減ったのは何故?
  • バイク乗りは危険な運転をするから嫌われる?というお話
  • 渋滞時のバイクの「すり抜け」は違反なの?というお話

にほんブログ村

人気ブログランキング

バイク好きが集うサイトhttps://bll.chhttps://bll.chu.jp/sns0005/u.jp/です

プロフィール


こんにちはっ♪
あーさん&ちびさん ふたり合わせてアーチビと申します。

日々の日記や思い出。
ふたりが思った事、感じた事を綴ったブログに出来たらなと思います。
もっと詳しく見る

最近のコメント

  • ナンバープレートの塗装剥げ修正と違反の良否について に アーチビ より
  • ナンバープレートの塗装剥げ修正と違反の良否について に ミルたん より
  • チェンソー修理 共立 KIORITZ CS-302 に アーチビ より
  • チェンソー修理 共立 KIORITZ CS-302 に 加藤秋雄 より
  • ユーザー車検当日の整備中にアクシデント発生!というお話 に アーチビ より

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • ホーム
  • オートバイの記事
  • クルマの記事
  • 田舎の暮らし
  • WordPressブログについて
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • 運営者情報
© 2019 アーチビの田舎暮らし.