レコーダーのリモコンが壊れやすいと思うのは私だけ?

オリンピックが終わりました。コロナ禍での開催は賛否両論ありますが私は感動しました。仕事をしていれば中継をダイレクトに見えないわけで、結局はダイジェスト版などを録画で見ることになるのですが、オリンピック期間中にレコーダーのリモコンが壊れてしまいました!

届くわ届くわ!採り立て野菜!これが田舎の暮らしです♪

田舎の爺様の草刈り機を軽く修理したら、お礼の野菜が大量に届きました。お互い出来ることをやる「ギブアンドテイク」ってのは、公平が基本だと思うのですが、私の仕事(修理)量に対して野菜の量が大幅に上回っています。田舎の爺様にとっては、この量が公平ということなのでしょうねぇ~!

ダイハツ ムーヴ 純正ナビの地図更新 ナビcafe登録と更新方法

妻の友人から「ダイハツ ムーヴ」の地図更新の依頼を受けました。聞けば、「購入して3年になるけれど一度もナビの更新をしていなくて、新設された道路を走行するとナビの中の車が空を飛んでるのが嫌!」とのこと・・・。とっても気持ちは分かります!(笑)

ストップ・ザ・シーズン・イン・ザ・サン 真夏のバイクの服装について

真夏のバイクは暑いですよねぇ~!ヘルメットの中はムレムレ状態で、こりゃ、頭皮へのダメージがデカいですぞぉ~!というわけで、真夏のバイクの服装を考えてみたのですが、もしかしたら、夏バテしない身体作りが一番大切なのかもしれませんね。(苦笑)

レーザー・レーダー探知機 サイドエアバッグを避けたN-BOXへの取付方法

レーダー探知機やドライブレコーダーを取り付ける際、最近の車はサイドエアバッグパネルがネックなる場合があると思いますが、今回、N-BOXに電波受信部と液晶タッチパネルが別体式の探知機を取り付けて、サイドエアバッグパネルを外さず回避できたので説明したいと思います。

東京都議の無免許運転人身事故から無免許運転という重罪を考えてみる

先日、東京都議さんの選挙期間中の無免許運転人身事故についてのニュースが流れました。車やバイクが好きで交通違反関係の記事を書く事もある身としては、ちょっとやるせなさと憤りを感じたので、運転免許停止中の無免許運転について考えてみる事にしました。