ヘルメットのピンロックシールド取付方法 OGK Ryuki(リュウキ)
外気と内気の温度差で曇るシールドを二重にすることで内側のシールドは内気温度に保たれて曇らないという、お家の二重サッシと同じ考えのピンロックシールド。今回は「OGK Ryuki(リュウキ)」にピンロックシールドを装着する詳細説明を致します♪
外気と内気の温度差で曇るシールドを二重にすることで内側のシールドは内気温度に保たれて曇らないという、お家の二重サッシと同じ考えのピンロックシールド。今回は「OGK Ryuki(リュウキ)」にピンロックシールドを装着する詳細説明を致します♪
バイク弄りの延長で田舎のお年寄りのチェンソーなどを修理していたらランマ―なる機械を持ち込まれました!地固め機というものらしいですが、さて、こんな触ったこともない機械を直せるのか?勿論、故障個所によりますが、今回は簡単な作業で直りました♪
2ヵ月ほど車庫に放置していた車(白色)が、埃を被っているのに美しく輝いている事に少々驚きました!以前所有していた黒色の車は、埃を被ると輝きが褪せていたのが理由です。という訳で、白い車と黒い車のメリット・デメリットを考えてみました。
Wordpressブログ開設から1年3ヵ月が経過した頃のブログで、1日のユーザー数が300人を超えるのは難しいと書いたのですが、それから約半年が経過し、記事数が300を超えてから、初めて1日1,000人を超えるユーザー数が記録されました♪
80歳を超えた妻の父親が愛車を売却しました。買取業者とは義弟が交渉したのですが、業者の「高額で引き取るんだから今売らなければ帰さない!」という威圧的な態度に立腹しつつ売却したそうです。そのような業者の態度や常套句について考えてみました。
SNSなど存在しないような田舎に暮らし、インターネット用語を全く知らなかったオジサンの雑記ブログが300記事に到達しました!どんな成長を遂げたのか?PV数・ユーザー数・収益の変化はどうだったのか?スキルはなくても月に1~2万円にはなるかも?
バイクって、クルーザーならブラックがカッコいいとかタイプごとの定番カラーもありますが、製造会社によるブランドカラーもあります。例えばホンダ車がライムグリーンだと違和感を覚えるのは、いつの間にか脳裏に刻み込まれたバイク好きの性なんですかねぇ?
Googleアドセンスのポリシー違反レポートが届きました。違反内容は「アダルトコンテンツ」との事ですが全く身に覚えがなく、どうやら紹介した広告のイラストに問題があると気づきました。想定外ではありましたが修正後の審査は無事通過しました。
売れない車がいつの間にか生産終了になっていることがありますが、「N-BOX」の派生車種である「N-BOXスラッシュ」も静かに生産を終えていたのですね。実は私、軽自動車の中で一番好きだったのが「N-BOXスラッシュ」だったんですよね。
しばらくブログ更新が滞っておりました。そして、まさかブログでこのような記事を書くことになるとは思わなかったのですが、メチャメチャ元気で、メチャメチャしっかり者だった妻の母が突然他界してしまいました・・・。妻の悲しみは計り知れません・・・。
ブログ記事が300回に到達致しました。記念の300回目はバイクの記事を書こうと思っていて、東本昌平先生の漫画『RIDE』から引用したフレーズをタイトルに使わせて頂き、東本作品の紹介の回にしたいと思います。ライダーの心に刺さる作品群です。
不慣れなガソリンエンジン発電機修理の第二弾です。趣味でやっているだけなので面倒な4サイクルエンジンや寒い季節の修理は嫌なのですが、上手く持ち上げられて引き受けてしまいました!結果は単純な作業で助かりました。誰かの参考になればと思います。
ガソリンエンジン発電機の修理を頼まれました。私の修理は趣味の延長なので面倒な4サイクルエンジンは受けたくないのですが、とりあえずは見てみないと分からないわけで、結果は修理完了となりました。二輪&四輪弄りのスキルが少しは役に立っております。
近い将来、息子に嫁さんができるとしたら、普段は「ちびさん」と呼んでいるうちの奥様のことを何と呼べばいいの?なんて考えていたら、「チコちゃんに叱られる!(NHK)」がタイムリーなことを教えてくれたので、ちょっと紹介しちゃおうと思います。
黒マスクへの違和感がなくなってきたので、「田舎のおっちゃんの黒マスクもありなのかな?」なんて思い「デイトナ」の「シームレス フレーム マスク」を購入してみました。これ、着け心地が最高で抗ウイルスタイプなのでとってもおすすめです♪