息子の門出 コロナ禍の結婚は大変です!

愛する息子が結婚の新生活のため関東へ旅立ちました。簡単には会いに行けない距離なのでなんだか無性に寂しさを感じます。私の田舎から車で高速を使って約665kmの距離です。車やバイク好きならば1日で行ける距離ですが、自分の年齢を鑑みると無理かな?

初めてのユーザー車検 バイク編 Kawasaki Ninja1000 2018年モデル

今まで考えた事もなかったユーザー車検を受けてみようと思い立ち、簡易整備ですが事前準備を済ませてから申し込み、検査に合格致しました。書類の書き方や検査の内容等を詳細に説明しておりますので、ユーザー車検を検討中の方の参考になれば嬉しいです。

バイクのユーザー車検 インターネット予約手順 詳細説明

バイクのユーザー車検を受けるためインターネット予約をしました。予約自体は簡単なのですが、良い記念になるので、今回のブログは国土交通省へのネット予約について記しておきたいと思います。初めてのユーザー車検なので、なんだかワクワクしておりますっ♪

バイクのユーザー車検に向けて24ヵ月定期点検をやってみた 定期点検整備記録簿の書き方

Ninja1000 2018年モデルが1度目の車検を迎えます。日常点検も含めてオイル交換とかチェーン調整などを毎度やっていると「ユーザー車検を受けてみるかぁ~♪」という気持ちが芽生えまして、点検整備記録簿を素人に出来る範囲で作成しました。

ドライブチェーンの調整 Kawasaki Ninja1000

バイクが車検間近です! 毎度車検を依頼するバイク屋さんは費用が安くて助かるのですが、シッカリと整備してるのかな?ってのは少々疑問もあったりしまして、自分で出来るところはやっておこうと思って、本日はドライブチェーンの調整を行いました。