
HONDA N-BOX バッテリー交換 M-42R から M-65R にアップグレード
N-BOXが6年目を迎えてバッテリー交換時期となりネットで購入しようとしたら、ディーラーから「純正バッテリーを使用しないとアイドリングストップが作動しなくなる」と言われ、「そんなわけないでしょ?」と高性能バッテリーをネット購入した結果は?
N-BOXが6年目を迎えてバッテリー交換時期となりネットで購入しようとしたら、ディーラーから「純正バッテリーを使用しないとアイドリングストップが作動しなくなる」と言われ、「そんなわけないでしょ?」と高性能バッテリーをネット購入した結果は?
例えば、ナビ付の中古車を購入していてバッテリー交換をしたら暗証番号を求める画面になり、前オーナーが設定していたであろう番号だった場合、「そんな番号知らないよぉ~!」と焦りますよね。そんな時の必需品がメモリーバックアップです。
N-BOXのバッテリーが交換時期となり、ネット購入する旨をディーラーへ伝えたら、「純正バッテリー以外を使用するとアイドリングストップが作動しない事がある。」と指摘されました。純正ではない高性能バッテリーを購入して試してみる事に致しました。
N-BOXの車検。ホンダの点検パックに入っていると、極端な話「何も交換しなくていいよ!」と頼めば、諸費用(重量税+自賠責+印紙代)の32,000円程度のみの支払いで車検が済むんです。6ヵ月等の法定点検を含めてお得なパックだと思います。
相変わらずの弱小ブログですが、10年以上前に必死にやっていた某大手カーサイトのブログは月に2万以上のPVがあっても収入が発生しないブログでしたので、こうやって収入に繋がると、Wordpressをやってみて良かったです。単純に嬉しいです。
バイクにスマホを装着してナビなどを活用するのが当たり前になっている現在、折角そろえていたホルダーや接続コードをスマホの機種変更でいちいち交換するのは避けたいもの。とは言え、最近のスマホって巨大化しておりますよねぇ~!さぁどうしましょう!
Samsung DeXというアプリはUSBケーブルに繋ぐだけでスマホに保存した写真をドラッグ&ドロップしてパソコンに移動させたり、パソコンのマウスやキーボードを使って簡単に利用でき、ゲーム・動画・映画等をパソコン画面で楽しめるのが魅力です。
妻と二人の月の支払額が13,000円程度だったのをギガライトにプラン変更したら8,500円程度になり、二人分の機種代金を36回払いにしてプラン変更後にプラスすると、月々12,000円程度に収まるという数字マジックがあったからの機種変更です。
最初のメールを見た時にはどうなる事かと思いましたが、何とかなって良かったです♪この問題は焦って構造化データを弄るより、4月6日まで猶予があるので、テーマが対応していない場合はバージョンアップを待つなどした方が簡単かもしれませんね。
運転免許保有者のあなたは交通安全協会へ入会していますか?昔は免許の更新時に説明も受けずに勝手に入会させられていたのですが、最近は入るか否かを聞かれるので入会していない人も多いのではないでしょうか?実は私、末端支部の会計をさせられております。
「マッハ系の空冷2サイクルエンジン」「W系の空冷4サイクルOHVエンジン」から、Z1の空冷4気筒DOHC 。そして、Z1300の水冷6気筒DOHCへと、現代でも主流の機構へ一足飛びに飛躍した時代だったんですね。
剛性不足云々と言われておりますが、ダイヤモンドフレームだからこそ美しく巨大なエンジンが引き立つわけで、私ならば、ぶっ飛ばさないで6気筒のシルキーフィールを味わうクルーザーとして乗りますね。また、美しいエンジンはガレージで眺めても最高です。
現在のエンジン技術で水冷エンジンの場合、SS(スーパースポーツ)系のハイパワーモデルはリッター当たり200馬力(1000ccで200馬力)が普通になっていますが、空冷エンジンの場合はリッター100馬力に満たないのが普通です。
ブログをやっている人ならばPV数を気にする人が多いと思います。中には、気にしない人、気にしないふりをする人もいて、私は気にしないふりをする人です!(笑)それが災いしてPV数がダブルカウントされていた事に長い間気付いておりませんでした!
私のようにバイクの車庫でストーブなどを使っている場合、温度差で冷たいエンジンなどに露が付着することがあります。乗らない冬場でも、たまにはエンジンを始動し暖めてあげることがサビ防止にもつながるのではないかというお話しです。