痛いっ!バイクで転倒! ゼファー1100
先日、オートバイ仲間から「残念なお知らせ」というLINEが入りました。バイク乗りが聞きたくない言葉ですが、「転倒」してしまったお知らせでした。今回は「転倒状況」と「バイアスタイヤとラジアルタイヤの違い」についてです。
先日、オートバイ仲間から「残念なお知らせ」というLINEが入りました。バイク乗りが聞きたくない言葉ですが、「転倒」してしまったお知らせでした。今回は「転倒状況」と「バイアスタイヤとラジアルタイヤの違い」についてです。
冬季に飛び石で塗装が剥げて、凍結防止剤を浴びて錆びてしまった部分のサビの除去と、剥げた塗装のタッチアップペイントを手抜きをしつつ簡単なDIYで修理してみました。修理方法と使用ケミカル剤の紹介です。
「Kawasaki Ninja」について、過去に「世界最速Ninja編」「サーキット最速編」それぞれの歴史を記事にしましたが、今回は、Ninjaの真骨頂であるオールランドスポーツバイク「スポーツツアラー編」を紹介します。
今回は、「ヤマハ トリシティ」のスクリーンについて、標準スクリーンとロングスクリーンの違いや脱着方法について、また、日常での使い勝手や便利さについて語りたいと思います。
Ninjaを大きく大別すると3系統に分けられると思います。①市販車世界最高速にこだわったNinja。②サーキット最速にこだわったNinja。③オールマイティスポーツNinja。その中で、今回は、サーキット最速にこだわった「SS編」です。
新型コロナウイルスで、世界中が大変なことになっております。他人事と捉える時は既に過ぎ去っております。普段聞きなれない言葉が報道されますので、私自身も戸惑う事があります。間違った受け取り方をしないように報道される言葉をまとめてみました。
バイクに興味がある人が「Ninja」と聞けば「Kawasaki」を連想すると思います。今回は、カワサキというバイクメーカーが大好物の「世界最速の称号」にこだわり続けた「Ninja」の歴史を振り返ってみたいと思います。
自動車やオートバイをいじる時は工具が大事ですよね。どうせなら高品質の工具を持ちたいものですが名のある工具って高額です。そこで、プロが認める製品力があり、素人でも購買欲をそそる金額の工具として「KTC」をおすすめしたいと思います。
ワードプレスブログを開始して11か月目に入っておりますが、記事更新がスローなのは自己責任として、それ以外も決して順風満帆に進行するというわけにはいかないんですね。今回は、広告クローラのエラーという問題が発生した内容を記しました。
対向車からの飛び石で愛車のフロントガラスが破損してしまいました。その場での対応や保険会社との交渉内容、修理費用捻出は自己負担と自動車保険利用のどちらが得か?また、修理代金内訳などを詳細に説明しております。
愛車のアクシデントで急遽「New日産デイズ」を代車で5日間お借りしました。先代デイズは三菱製でしたが、今回は日産が本気になって開発した初の軽自動車ということです。乗ってみると確かに良い車ですが軽自動車の勢力図を変える程なのか?チェックです。
修理の報酬で頂いた猪のお肉、とりあえず、奥様が味噌と醤油で炒めてくれたので酒の肴に頂きましたが臭みがなくてとても美味しかったです♪臭みがないということは、狩りをした方の腕前が良かったってことなのかな?何にせよ、田舎って面白いです!(笑)
あなたは、バイクで事故を起こしたことがありますか?私は幸いなことに大事に至る事故を起こしたことはありませんが、今回は「YAMAHA RZ250」というバイクが大好きだった友人が事故でバイク人生を降りたお話しです。
バイク雑誌では「KATANA vs Z900RS」の特集を組んでおられますが、このクラスの購入を考えているライダーさんはこの二択で悩むのでしょうか?カタナか?Z900RSか?はたまたニンジャ1000か?で悩んでいる人があるかもしれませんね。
「Kawasaki Z900RS」売れてますねぇ!スタイル・性能・扱いやすさの全てが詰まったグッドバイクで売れるのも納得です。というわけで、私のNinjaとZ900RSを、Ninja1000 2000年式も絡めて諸元比較をしてみました。