クルマ&バイク 事件簿一覧

バイクでETCすり抜けは可能だけど許されない行為!というお話

道路交通法が改正される度に悪質な違反には厳さが増している昨今ですが、飲酒運転・ひき逃げなどのニュースが後を絶ちません。そんな中、私的に気になるニュースがありました。大型バイクでETCレーンすり抜けを繰り返し書類送検された警部補のお話です。

妻が追突事故に遭い、相手は高齢者だったというお話

年に数えるほどしか運転をしない妻が珍しく単独で行動した時、信号待ちで追突事故に遭いました。あの時あそこで曲がっていたらとか、あの時あそこに寄らなければ遭わなかったと言っておりますが、事故というのはそういうものかもしれませんね。

無免許運転元東京都議の初公判は車好きから見たら呆れる発言多数!

昨年末に世間を騒がせた無免許運転の元東京都議さんの初公判がありましたが呆れる発言が多いですよね!「東京都議としての仕事内容からすれば、無免許運転など大したことではない!」とでも言いたいんでしょうかね?ということで、少し掘り下げてみましょう!

セルフスタンドで灯油給油の高齢者さん!もう少し早く出来ないかな?

セルフガソリンスタンドで給油待ちの行列が出来ているのに給油機に居座る人に遭遇したことはありませんか?私が暮らす田舎では、特に冬の灯油の給油機に居座る高齢者が多いんです。給油が終わったら速やかに車を移動すべきなのですが、どこ吹く風の態度です!(苦笑)

安全運転サポート車(サポカー)の免許制度が正式決定されました

衝突被害軽減ブレーキなどの機能が付いた普通自動車「安全運転サポート車(サポカー)」の限定免許制度が正式決定されました。公共交通機関が充実していない田舎の場合、車が無ければ生活できない高齢者も多く、サポカー制度は田舎のお年寄りにとって朗報なのかもしれません。