美しいクルマに乗ろう おすすめクリーナー&ワックス
若い頃は色々な商品を試していましたが、近年はクルマ用ケミカルは極力少数にして「自分にはこれがベスト」と思うものしか使用していないので、そんなお薦め商品を紹介したいと思います。
あーさん&ちびさん日記
若い頃は色々な商品を試していましたが、近年はクルマ用ケミカルは極力少数にして「自分にはこれがベスト」と思うものしか使用していないので、そんなお薦め商品を紹介したいと思います。
駐車場内で、隣の駐車スペースに駐車している車に接触・衝突した場合には、動いている車両に100%、駐車車両に0%が基本過失割合です。駐車スペース内に駐車している車両には、当然過失はありません。また、加害者の免許証に傷が付くこともありません。
オーバーハングの差で、同じ程度のローダウンでも擦る場合と擦らない場合がありますよね。最近のクルマはショートオーバーハング、ロングホイールベースがトレンドですが、ショートオーバーハングのクルマは擦りにくいんです。
自分の車遍歴を辿ってみると11台のクルマに乗ってるんですね。「総額でいくら使ってるんだろう?」とか思うと何だか震えます!クルマの免許を持っていない従弟がいるのですが、逆に「彼は、何にお金を使ってるんだろう?」という考え方もできますよね。
6度のリコールが多いか少ないかの捉え方は人それぞれだと思いますが、不具合が見つかれば修正することで調子の良さが続き、その車やディーラーと長い付き合いができる訳で、リコール大歓迎とは言いませんが、毎度手厚くフォローして頂き、ディーラーには感謝しております。
つまらないトラブルが思わぬ大事故を呼ぶ事もあるので、公道走行時は穏やかな気持ちと譲り合いの精神が必要だと思います。高齢者にもオバサンにも煙草吸いにも優しい気持ちで対応しなくちゃね!(笑)。
マグネットステッカーはスチールボディには付くけどアルミやプラスチックには付かないんだよ。と説明してもイマイチ納得しない義父に、磁石が付かない高級な素材が使ってある車って事だよ。と言うと、そうかそうか!いいクルマだもんな!と納得して頂きました!
BMW320d M Sport を購入して6年目。この5年間を振り返ってインプレをしてみたいと思います。同年式の中古相場が200万円を切る価格が出始めた今だからこそ、狙い目のマイカー候補としてもお薦め車両となるのではないでしょうか?
追尾式取締りでスピード計測に入るのは「赤色灯を点灯してから」と聞いているので、今回の様に赤色灯に気付いたのなら、ブレーキを踏んで覆面パトの後ろへ車線変更をすればバツは悪いかもしれませんが捕まる事は無かったはずなので、それも運転スキルですね。
メルセデス・BMW・フェラーリ・ポルシェ等、海外の有名メーカーがメンテナンスツールとして推奨している充電器です。CTECは、つなぎっ放しでもバッテリーの負担にならない安全・安心設計。バッテリーを最高状態に保ってくれる優れものです。バッテリーチャージャーでのフル充電メンテナンスに非常にお薦めです。
他にも止めるスペースが沢山あるのに、何でわざわざ遠くに1台だけの我が家のクルマの横に来たのか?助手席に人が乗っていたのならまだしも、運転手一人だけなのに、何でわざわざ障害物(我が家のクルマ)側での降車を選んだのか?一番不思議だったのは、左側は、だぁ~~れも止めていない、広大なスペースなのに、何でわざわざドアが当たる距離に近づけて止めたのか?
CVTだろうが、パワーのホンダだろうが、小さな排気量のNAエンジンでは急勾配の登り車線で追い抜くのは厳しく、過給機(ターボ)は必要です。パワーに余裕があると、アクセルの踏み加減も少なくて燃費もイイんです♪
エンジンや変速機が進化した近年の車は非常に燃費が良くなりました。軽自動車等の小さな排気量車は、非力なパワーをフルアクセルで補うより、ターボ等の過給機付きでアクセルを開け過ぎなくても流れに乗れるトルクタイプの方が高燃費が期待できると思います。
自分の愛車やオートバイの玩具って欲しくなった事がありませんか?私の場合、オートバイの保管車庫に飾り棚を作ってから、何を飾るか?で、ヤフオクで買いまくった事があります。ニンジャ1000&トリシティ125の玩具は見つけた事がありません!小さな車庫で飾るスペースもありませんが、何処かに売ってないですかねぇ?
純正エアバックステアリングを外して、ステアリングを交換する作業を詳細に説明してみました。車両は「ダイハツ ミラジーノ」です。車両売却時には逆手順で元に戻したのですが、記録していた自分の作業が大変参考になりました。