
外車・輸入車の維持費は高くない BMW320d F30
BMWの3シリーズは世界の大衆車という意味でも、6年乗る程度での維持費は国産車と変わらないという結論になりました。法定点検は無策だと高額請求の可能性がありますが、キャンペーン等を活用すれば国産車より安い場合もあります。
あーさん&ちびさん日記
BMWの3シリーズは世界の大衆車という意味でも、6年乗る程度での維持費は国産車と変わらないという結論になりました。法定点検は無策だと高額請求の可能性がありますが、キャンペーン等を活用すれば国産車より安い場合もあります。
自己中心的運転をするドライバーって、負けず嫌いなのかでしょうかね?田舎の場合は、道路交通法をよく理解せずに走行しているドライバーさんもいらっしゃるようで困ったものなのですが、それを踏まえて今回は、わが家の近くの交差点での「あるある話」です。
女性のクルマには同乗者の男性が乗っていたそうで、仮にコスプレマニアの偽警察官だったとしたら、明るい時間帯に目立つ交差点で同乗男性がいるクルマの女性に動画を撮られながら1時間も押し問答をするでしょうか?偽警察官だったらサッサと逃げますよね。
「R31型スカイライン」当時のグループA ホモロゲーションモデル「GTS-R」が走ってました。30年前のクルマでもホモロゲーションを取得した特殊車両というのは今でも雰囲気と存在感がありますねぇ。素敵でした。
お尻が軽いリアエンド床下にエンジンを配置したサンバーは、荷台が空でも充分なトラクションを確保するという理想的なレイアウトであり、ポルシェ911の論理に近いんですよねぇ!「農道のポルシェ」と呼ばれるのは冗談半分敬意が半分というところですかね?
最近の常磐道殴打事件のように悪質なあおり運転の場合にはメディアが取り上げますが、私達がニュースで目にするのは氷山の一角に過ぎないわけで、怖い経験をしたけど泣き寝入りをしている人達も多いと思います。
うちの奥様が週に一度利用する小さな食料品店の駐車場のお話です。新鮮で美味しい食材を揃えておられるお店なのですが、週に一度しか行けない理由があるんです!駐車場が狭いうえに、少々マナーを逸脱したドライバーさんが利用されてて危険なんです!
トヨタスープラが17年振りの復活ですね。今の日本のトレンドはSUVやミニバンですが、2ドアクーペを無くさないメーカーの心意気は素敵だと思います。2シーターと割り切ったロングノーズショートデッキの見本のようなスタイルが素敵です。
今回は、昔やったDIYの紹介をしたいと思います。安価でお手軽にクルマの足元をお洒落にする方法。題しまして「簡単!文字入りブレーキキャリパー塗装」車輛は、スバルレガシィB4(BL型)です。
クルマの盗難か?と思われた事件ですが、ただの勘違いでした! でも、こういう人って、あなたの近くにもいませんか?(笑)
事故現場の写真を撮ろうと後日現場に行くと、庭木には葉がなく、私の供述とは異なっているが、事故当日は確かに葉が茂っていた。証拠を変えるやり方から、警察も食わせ者の旦那さんが相手であると認識し、私に同情してくれた形になりました。
スクーターの女性が転倒し、気を失って大きないびきをかいている状態でした。外傷は見られないようですが、ヘルメット着用とはいえ、気を失っているという事は、頭を打った可能性もあります。でも、医療関係ではない私に何ができるでしょう?
若い頃は色々な商品を試していましたが、近年はクルマ用ケミカルは極力少数にして「自分にはこれがベスト」と思うものしか使用していないので、そんなお薦め商品を紹介したいと思います。
駐車場内で、隣の駐車スペースに駐車している車に接触・衝突した場合には、動いている車両に100%、駐車車両に0%が基本過失割合です。駐車スペース内に駐車している車両には、当然過失はありません。また、加害者の免許証に傷が付くこともありません。
オーバーハングの差で、同じ程度のローダウンでも擦る場合と擦らない場合がありますよね。最近のクルマはショートオーバーハング、ロングホイールベースがトレンドですが、ショートオーバーハングのクルマは擦りにくいんです。