
オークションでタイヤを落札したら送料に驚いたお話
お世話になっている先輩から「スズキ ジムニー用タイヤ」のオークション落札依頼が入りました。コスパに優れた良い商品だったので早速落札したのですが、タイヤ4本の送料って高いですねぇ~! なので今回は、タイヤの送料について考えてみました。
あーさん&ちびさん日記
お世話になっている先輩から「スズキ ジムニー用タイヤ」のオークション落札依頼が入りました。コスパに優れた良い商品だったので早速落札したのですが、タイヤ4本の送料って高いですねぇ~! なので今回は、タイヤの送料について考えてみました。
年に数えるほどしか運転をしない妻が珍しく単独で行動した時、信号待ちで追突事故に遭いました。あの時あそこで曲がっていたらとか、あの時あそこに寄らなければ遭わなかったと言っておりますが、事故というのはそういうものかもしれませんね。
車に付着して間もないピッチは少しの労力で取れることは以前紹介しましたが、こびり付き固着したピッチの場合はどうでしょう? これね、簡単には取れないから悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
BMW F30 320d M Sport のタイヤを Continental(コンチネンタル) から Pirelli(ピレリ) に交換して数週間が経過したので、ここらでひとつレビューをやってみたいと思います。
冬タイヤのホイールナットが錆びだらけ! 特に冬場は「汚れたら洗う!」を小まめにやらないと鉄製品はすぐにサビの餌食になっちゃいますよね。
半導体不足で減産状態が長期化しているので新車が欲しくても納車まで3~6ヵ月待ちらしく、そうなると中古車を探す事になりますが、高年式車は新車との価格差がほとんどないくらい中古車価格も高騰しているんです。って事は売り時でもあります。
高速道路で違反かもしれないけどギリギリセーフの行為について考えてみたら、ずっと悩んでいた事が少し解消されそうな予感ですっ♪
違反点数が加算されず反則金のみの支払いとなる軽微な違反がありますが「公安委員会遵守事項違反」というのをご存じでしょうか? 例えば、二人乗り可能な51㏄以上のバイクでのタンデム走行も乗り方次第で公安委員会遵守事項違反になるんです。
本日は久々にオフ日となりましたが、外は台風の様な春の嵐です。こんな時は、バイクガレージでボーっと過ごして心を癒しながら最近の出来事を振り返ってみました。
タイヤの組み換えでディーラーへ出向くと代車を用意してくれていました。こちらで用意したタイヤの持ち込みなので嫌われたかな?と思っていましたが、登録間もない高級車を貸してくれるなんて、どうやら嫌われてはいない様ですね!(笑)
半導体不足・新型コロナウィルス・ロシアのウクライナ軍事進攻など、様々な影響で新車の製造が滞っています。その影響で中古車価格が高騰し、平均取引価格は過去最高の水準なのだそうです。
少し暖かくなったので調子見でバイクに乗り、普段使わない道に入ったら路面が凍結部防止剤で真っ白でした! 気分は最悪で速攻洗車でございます!
石油価格の高騰が収まらず懐が寂しいこの頃ですが、それに付随してタイヤも4月から値上がりすることをご存じでしょうか? 9年目を迎えた我が家のBMWのタイヤも値上がり前が換え時だと思って交換する事にしましたが、なんとか出費を抑えたいんです!
車の塗装面に付着するアスファルトピッチ(タール)の除去って大変ですよね。今回のブログはおすすめピッチクリーナーも紹介しておりますが、もっと簡単に手っ取り早く取れないかな?という怠け者用の記事でございます!(笑)
スマートキーの電池消耗警告が久々に出ました!一般的にイモビライザーキーやスマートキーの電池寿命は1~2年と言われていて、前回交換したのは約2年2ヵ月前だから、長持ちだったということですね。とにかく警告が出たら直ぐに交換することをお薦めします。