古くても過走行車でも売れる車 タント カスタム RS
10年目を迎える ダイハツ タント カスタム RS を下取りにして代替えを検討中です。低年式で過走行車の軽自動車に値が付くのか?ディーラー査定と買取店査定ではどの程度の金額差があるのか?など、実際に数社を訪問して比較してみました。
あーさん&ちびさん日記
10年目を迎える ダイハツ タント カスタム RS を下取りにして代替えを検討中です。低年式で過走行車の軽自動車に値が付くのか?ディーラー査定と買取店査定ではどの程度の金額差があるのか?など、実際に数社を訪問して比較してみました。
妻専用の車が必要になり、息子が使っていた9年落ち14万キロ走行のダイハツタントを下に出してNew N-BOX 購入を検討中です。過剰装備と言える現代の軽自動車ですが、それでも装着したいオプションもあり、大幅値引き額等を含めて説明します。
走行距離140,000kmのダイハツタントの代替えを決意し、スズキ・ダイハツ・ホンダ、三社のスーパーハイトワゴンターボモデルに候補を絞り試乗して参りました。各車それぞれ個性があり、試乗してみないと分からない事もあるので、非常に楽しめました。
うちのお婆ちゃん(母)は身長145㎝です。今回は、そんな母とBMWの相性の悪さについてのブログになりますが、BMWだからというわけではなく、高齢者と乗用車の相性のお話ですので、決してBMWをディスっているわけではありませんからねっ!
息子が結婚を機に都会へ引っ越し、置き土産として「ダイハツ タント」が残されました。今年の秋に10年目を迎え14万キロも走っている過走行車です。色々とガタが出てきているので、車検を受けるか?買い替えるか?廃車にするか?を思案中です。
12ヵ月点検時の代車は、新型 N-BOX Custom のNAモデルでした。非常に良い車ですが、NAエンジンの良いところ悪いところ色々と感じたことがありました。スーパーハイトワゴンにNAモデルとターボモデルはどちらがおすすめなのでしょうか?
HONDA N-BOX の法定12ヶ月点検(丸6年経過)を受けました。点検や車検の入庫時、サービスさんとの毎度の会話ですが、「どこか、気になる点はございますか?」「いいえ!何もございません!」ということで、7年目に向かい絶好調でございます!
2ヵ月ほど車庫に放置していた車(白色)が、埃を被っているのに美しく輝いている事に少々驚きました!以前所有していた黒色の車は、埃を被ると輝きが褪せていたのが理由です。という訳で、白い車と黒い車のメリット・デメリットを考えてみました。
80歳を超えた妻の父親が愛車を売却しました。買取業者とは義弟が交渉したのですが、業者の「高額で引き取るんだから今売らなければ帰さない!」という威圧的な態度に立腹しつつ売却したそうです。そのような業者の態度や常套句について考えてみました。
売れない車がいつの間にか生産終了になっていることがありますが、「N-BOX」の派生車種である「N-BOXスラッシュ」も静かに生産を終えていたのですね。実は私、軽自動車の中で一番好きだったのが「N-BOXスラッシュ」だったんですよね。
HONDA N-BOX(JF-1/2型)Customターボの装着タイヤのメーカー指定空気圧ってかなり低めの設定です。扁平タイヤは200kPa以上の充填が普通だと思っていた私は、後輪180kPaというのがどうにも信じられなくて調べてみました。
積雪で車庫が潰れたとか、カーポートが潰れて車両がへこんだり壊れてしまった場合って、保険で修理可能なのか気になりませんか?基本的には車両保険での修理が可能なんですが、全てが当てはまる訳ではありませんので一例として挙げてみます。
漫画「湾岸ミッドナイト」「頭文字D」に登場する有名な2台の車、「S30 Z」「AE86 トレノ」のエンジンは、過激な走行に対応するためにエンジンオイルの潤滑方式をウェットサンプからドライサンプに変更されています。何がどう違うのでしょう?
私の友人に「タイヤは走行中にすり減ってパンクするまで使う!」という強者(つわもの)がいますが、「最近のクルマはスペアタイヤがないから最後まで使えなくなった!」と愚痴っておりました。擦り切れるまで使う彼の使い方は間違ってますよねぇ!(笑)
国内で販売する新車について、2030年代半ばにはガソリン車をなくし、全てをEV(電気自動車)やHV(ハイブリッド車)などの電動車にする目標を設ける方向で経済産業省が調整しているというニュースがありました。