
HONDA HAWK11(ホーク・イレブン)は大人を唸らせるバイクです
バイクの種類は様々ですが、中でもロケットカウル付きのスタイルが好きなアーチビブログのあーさんです。というわけで、新たに登場したこのバイクを語らねばっ!ホンダ・ホーク・イレブンでございます。
あーさん&ちびさん日記
バイクの種類は様々ですが、中でもロケットカウル付きのスタイルが好きなアーチビブログのあーさんです。というわけで、新たに登場したこのバイクを語らねばっ!ホンダ・ホーク・イレブンでございます。
Kawasaki Z650RS の予約が殺到しているらしいですね。税抜き価格100万円以下で扱いやすいミドルクラスは魅力的であり、ネイキッドの王道と言える Z1&Z2スタイル に気筒数は関係ないのかもしれませんね。
映画「Top Gun Maverick」を観てきました。今作のヒーロー&ヒロインはオジサン&オバサンなのに何の違和感もないのは、トムとジェニファーが素敵だから当然なのですが、この映画は私世代にドンピシャだからなのだと思います。
パソコンの調子が滅茶苦茶悪くて、文字を打って文字変換されるのに数分掛かることがしばしばです。動かないパソコンと格闘していると苛立ちが募るだけなので友人を誘って当てのないツーリングへ出かけました。で、ふと立ち寄った道の駅に巨大ガンダム像が!
近頃の旧車ブームは凄まじく、その販売価格には驚きを感じますが、「旧車に乗る=カッコいい生活(カッコいい生き様)」というイメージを作ったのは「旧車芸人」や「バイク芸人」に代表されるお笑い芸人の方々ではないでしょうか?
ぽかぽか陽気に誘われてちょっくらバイクで山の中へ! 春の山は花粉で一杯という事に気づかず走り回っていたら、くしゃみ・鼻水・鼻づまりが止まらなくなってしまいました! 雨にも遭って最悪の一日!?
高速道路で違反かもしれないけどギリギリセーフの行為について考えてみたら、ずっと悩んでいた事が少し解消されそうな予感ですっ♪
違反点数が加算されず反則金のみの支払いとなる軽微な違反がありますが「公安委員会遵守事項違反」というのをご存じでしょうか? 例えば、二人乗り可能な51㏄以上のバイクでのタンデム走行も乗り方次第で公安委員会遵守事項違反になるんです。
本日は久々にオフ日となりましたが、外は台風の様な春の嵐です。こんな時は、バイクガレージでボーっと過ごして心を癒しながら最近の出来事を振り返ってみました。
少し暖かくなったので調子見でバイクに乗り、普段使わない道に入ったら路面が凍結部防止剤で真っ白でした! 気分は最悪で速攻洗車でございます!
オートバイのビッグネームの復刻版と言える「ネオクラッシックモデル」が続々と登場しています。カワサキで言えば「Z900RS」&「Z650RS」が大人気です。この2車種は丸Z系のデザインですが、次は角Z系も出して欲しいという記事でございます。
毎年バイクを乗り換えていた友人は高給取りなのに金欠病に陥ることもある生活だったので「毎年乗り換えてローン元金が増えて行く仕組みってどんな感じなのか?」を、ちょっと考えてみました。
あなたは、冬季のバイク保管をどうやっていますか? ガレージ、自宅の軒下やカーポート、マンションやアパートの駐輪場とか、冬季保管をしてくれる二輪販売店(排気量によりますが費用は1~3万円程度)など方法は様々です。
カワサキから「Z900RS 50th Anniversary」が発表されました。Zシリーズ生誕50年の記念モデルです。通称「火の玉」と呼ばれる燃料タンクのカラーリングが大好きな友人は、所有中のゼファー1100火の玉仕様から買い替えるか悩んでおります。
2021年も今日で終わり。平穏無事に過ごせる1年もあれば波乱万丈の1年もあるわけで、今年の我が家は色々なことがありました。挫けそうになってもブログを書き続けることができたのは、訪れてくださる皆様のお陰だとつくづく感じる1年間でありました。